• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓における細胞間接着分子nectin-2の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18790499
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

小林 成美  神戸大学, 医学系研究科, 医学研究員 (20379415)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード細胞間接着分子 / 心不全 / 介在板 / 細胞接着分子 / 拡張型心筋症
研究概要

本研究では、初めて細胞間接着分子nectin-2が心筋細胞の介在板に存在し、心不全発症機序に関与していることを示した。
nectin-2 KOマウスの心臓は正常発育し、生理的条件下では正常心機能を呈する。しかし、大動脈縮窄による左室圧負荷モデルにおいて、心肥大の程度に差はなかったが、nectin-2 KOマウスでは野生型に比し著明な心収縮能の低下、肺うっ血(うっ血性心不全)、また、心筋内のびまん性線維化、心筋細胞のアポトーシスの増加などの異常が認められた。電子顕微鏡を用いた検討において、圧負荷下のnectin-2 KOマウスの心臓では、早期から介在板構造の異常(介在板の組み手構造が深くなり、mpofibrilの配列が乱れ間隙が生じる)が認められ、それはヒトの拡張型心筋症の組織に類似していた。
同モデルの心臓組織を用いたウエスタンブロッティングで、Akt、MAPK(p38MAPK、JNK、ERK)など、心不全、心肥大において重要な細胞内シグナル伝達系を検討したところ、MAPKのリン酸化はnectin-2 KOマウスにおいて術後に有意に増加しており、心臓におけるストレス増大を反映していると考えた。他の細胞間接着分子の発現は、N-cadherin、β-catenin、α-catenin、integrinβ1、desmogleinなど、adherens junctionとdesmosomeに関連する分子は手術前後で不変であった。gap junctionに存在するconnexin43はnectin-2 KOマウスの術後で減少傾向にあり、心不全期における同分子の発現に関する従来の報告と合致した。
本研究により、nectin-2が心肥大から心不全への移行に重要な分子であることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] サイトカインによる心筋肥大・線維化・炎症惹起の機序TNF-α2007

    • 著者名/発表者名
      小林成美, 川嶋成乃亮
    • 雑誌名

      日本臨床 増刊号 心不全 (上) 65巻

      ページ: 215-219

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nectin-2 is rcquired to prevent cardiac fibrosis and dysfunction in response to chronic pressure overload2007

    • 著者名/発表者名
      小林 成美
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会・学術総会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市、神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nectin-2 is required to prevent cardiac fibrosis and dysfunction in response to ehronic pressure overload2006

    • 著者名/発表者名
      Seitni Satomi-Kobayaghi
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Seagions 2006
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、シカゴ
    • 年月日
      2006-11-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Necrin-2 is required to prevent cardiac fibrosis and dysfunction in response to cb ronic pressure overload2006

    • 著者名/発表者名
      小林 成美
    • 学会等名
      第10回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区、都市センターホテル
    • 年月日
      2006-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi