• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン代謝を調節する分子ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790567
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

山本 浩範  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (60314861)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードリン / FGF23 / リン輸送担体 / 腎臓 / 遺伝子発現 / 転写因子 / FGF-23
研究概要

本研究では、我々独自のNaPi-IIa活性評価システムを用いてFGF-23作用に関わる分子の同定および活性化機構およびリン代謝を調節する分子ネットワークの解明を試みた。NaPi-IIa遺伝子の転写調節領域におけるFGF-23応答領域を同定するため、最もリン代謝研究に活用されており、またFGF-23応答性を示すとされているフクロネズミ由来腎近位尿細管細胞株(OK-P細胞)にFGF-23と結合するFGF受容体およびKlotho発現ベクター、そしてNaPi-IIa遺伝子転写調節領域を有するルシフェラーゼリポーターベクターを導入し、精製FGF-23刺激薬、転写活性を測定した。その結果、上流約-800bpの領域(FGF-23応答領域;FGF23RE)にはAP-1結合エレメントおよびE-boxが存在していた。そこで、32Pで標識したFGF23REを含むDNA断片およびOK細胞からの核抽出液を用いてゲルシフトアッセイを行った結果、FGF-23刺激によりFGF23REへのタンパク結合産物の増加が確認された。また、同様に、食餌性リン(0.02%,0.6%,1.2%)投与により血清FGF-23値を変動させたマウスの腎臓より核タンパク質を用いた結果、FGF23REへのタンパク結合量はFGF-23値と相関する結果を得た。さらに、プロテオーム解析によりFGF23REに結合する分子FGF23結合タンパク質(FGF23BP)を同定し、その生化学的解析を行なった結果、FGF23刺激下においてERKによるリン酸化を受けることによりNapi-Iia遺伝子プロモーターに作用し転写を抑制することが明らかになった。さらに、その転写抑制に関わる複合体因子について検討することで、NaPi-Iia遺伝子の転写調節機構が明らかになると考えている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Water extract of Cordyceps sinensis (WECS) inhibits the RANKL-induced osteoclast differentiation.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuha Y
    • 雑誌名

      Biofactors. 30(2)

      ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nutritional treatment of a patient with hepatic cirrhosis with the novel low glycemic index liquid food(Inslow).2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto D
    • 雑誌名

      J Med Invest. 54(3-4)

      ページ: 375-380

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advantage of a low glycemic index and low phosphate diet on diabetic nephropathy and aging-related diseases.2007

    • 著者名/発表者名
      Taketani Y
    • 雑誌名

      J Med Invest. 54(3-4)

      ページ: 359-365

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary palatinose and oleic acid ameliorate disorders of glucose and lipid metabolism in Zucker fatty rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K
    • 雑誌名

      J Nutr. 137(8)

      ページ: 1908-1915

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of rapid-phase insulin response to elevation of portal glucose concentration.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukaya M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 293(2)

      ページ: 515-522

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caveolin-1 in extracellular matrix vesicles secreted from osteoblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada N
    • 雑誌名

      Bone. 41(1)

      ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin ligase Cbl-b downregulates bone formation through suppression of IGF-I signaling in osteoblasts during denervation.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzue N.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res. 2・15

      ページ: 1137-1142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitamin D and phosphate metabolism; relationship with aging-regulating gene2006

    • 著者名/発表者名
      Taketani Y.
    • 雑誌名

      Clin Calcium. 16・7

      ページ: 1137-1142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immobilization decreases duodenal calcium absorption through a 1,25-dihydroxyvitamin D-dependent pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab. 24・4

      ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thyroid Hormones Regulate Phosphate Homeostasis through the Transcriptional Control of the Renal Type IIa Sodium-Dependent Phosphate Cotransporter (NaPi-IIa) Gene2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res. 21・Suppl1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute effect of oral phosphate loading on serum fibroblast growth factor 23 levels in healthy men.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 70・12

      ページ: 2141-2147

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel function of phosphate-mediated intracellular signal transduction pathways.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda E.
    • 雑誌名

      Adv Enzyme Regul. 46

      ページ: 154-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 腸管ペプチド輸送担体(PepT1)を分子標的とした新たな栄養補給法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩範
    • 学会等名
      日本臨床栄養学会第29回大会
    • 発表場所
      京都テルサ、京都
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Thyroid Hormones Regulate the Phosphate Homeostasis through the Transcriptional Control of theRenal Type IIa Sodium-Dependent Phosphate Cotransporter(NaPi-IIa)Gene,2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto
    • 学会等名
      American Society of Nephrology 40th Annual Meeting and Scientific Exposition
    • 発表場所
      Moscone Center San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Calcium Phosphate Regulating Hormone Stanniocalcin 2 Is Positively and Negatively Regulated by 1,25(OH)2D3 and PTH in Renal Proximal Tubular Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto
    • 学会等名
      Twenty-Ninth Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 腎ナトリウム依存性リン酸輸送担体遺伝子発現に及ぼすレチノイン酸の影響2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩範
    • 学会等名
      日本ビタミン学会59回大会
    • 発表場所
      ハウステンボス、長崎
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞におけるペプチド輸送特性とその役割の解明2007

    • 著者名/発表者名
      木村宏子
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会61同大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi