• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Jakの新規基質であるRack-1を介するサイトカインシグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790658
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関九州大学

研究代表者

沼田 晃彦  九州大学, 医学研究所, 研究員 (60423563)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードRack-1 / Tyk2 / Jak / Stat / シグナル伝達
研究概要

Jakキナーゼの主たる基質はStatであり、サイトカインのシグナルのほとんどすべてはStatを介して伝達されると考えられてきたが、IFN-αによる造血前駆細胞(赤芽球系、骨髄球系、B前駆細胞)増殖抑制作用は、Tyk2依存性、Stat非依存性に伝達されることを見出した。Tyk2をbaitとしtwo-hybrid法を行い、Tyk2に会合する分子としてRack-1(Receptor of activated C kinase)をクローニングした。Rack-1の194番目のチロシンがTyk2によりリン酸化されることを明らかにし、194番目のリン酸化チロシンを認識するポリクローナル抗体を作成した。Rack-1がシグナル伝達分子としての機能を有しているかに関し、Rack-1を直接リン酸化するサイトカインの同定を試みた。PHAで刺激したT細胞の培養上清はRack-1を弱いながらリン酸化する。しかし、IL-12をはじめとするTyk2をリン酸化する主なサイトカイン刺激ではRack-1のリン酸化はみられず、また中和抗体を用いた場合も、PHA刺激T細胞培養上清によるRack-1のリン酸化に影響を与えなかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Collection of mobilized peripheral blood stem cells from a donor with severe iron deficient anemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamezaki, K・Miyamoto, T・Henzan, T・Numata, A・Iwasaki, H・Nagafuji, K・Harada, M・Teshima, T・Akashi, K.
    • 雑誌名

      Journal Of Clinical Apheresis 5

      ページ: 292-294

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rituximab does not compromise the mobilization and engraftment of autologous peripheral blood stem cells in diffuse-large B-cell lymphoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamezaki, K・Kikushige, Y・Numata, A・Miyamoto, T・Takase, K・Henzan, H・Aoki, K・Kato, K・Nonami, A・Kamimura, T・Arima, F・Takenaka, K・Harada, N・Fukuda, T・Hayashi, S・Ohno Y, Eto, T・Harada, M・Nagafuji, K.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation 9

      ページ: 523-527

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyk2 mutation homologous to V617F Jak2 is not found in essential thrombocythaemia, although it induces constitutive signaling and growth factor independence.2007

    • 著者名/発表者名
      Shide, K・Shimoda, K・Kamezaki, K・Kakumitsu, H・Kumano, T・Numata, A・Ishikawa, F・Takenaka, K・Yamamoto, K・Matsuda, T, Harada, M.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 8

      ページ: 1077-1084

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyk2 mutation homologous to V617F Jak2 is not found in essential thrombocythaemia, although it induces constitutive signaling and growth factor independence.2007

    • 著者名/発表者名
      Kotarou Shide, Akihiko Numata et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血液型不適合移植でのCOBE Spectra を用いた骨髄濃縮法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      平安山知子, 沼田晃彦他
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Transfusion and Cell Therapy 52・6

      ページ: 693-697

    • NAID

      10020365207

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute lymphoblastic leukemia presenting with calcineurin-inhibitor induced pain syndrome after a second allogeneic bone marrow transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Takashima, Akihiko Numata et al.
    • 雑誌名

      臨床血液 47・10

      ページ: 1372-1376

    • NAID

      10018306768

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Repeated relapses of acute myelogenous leukemia in the isolated extra medullary sites following allogeneic bone marrow transplantations.2007

    • 著者名/発表者名
      Kikushige, Y・Takase, K・Sata, K・Aoki, K・Numata, A・Miyamoto, T・Fukuda, T・Gondo, H・Harada, M・Nagafuji, K.
    • 学会等名
      Internal Medicine
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi