• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV-1複製を負に制御する宿主因子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18790680
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

小路 早苗  阪大, 微生物病研究所 (20397681)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,470千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードHIV-1 / 宿主因子 / RNF125 / ユビキチン / 複製 / リンパ球 / 転写 / 複製阻害 / E3 / CD38
研究概要

HIV-1は後天性免疫不全症候群の原因ウイルスであり、その感染者数は日本を含めた世界中で増加し続けている。HIV-1の複製には、細胞内に存在する様々な宿主因子の関与が報告されており、宿主因子を標的とした治療薬の開発が期待されている。本研究ではHIV-1複製に異なる感受性を示すTリンパ球サブセットを用いて、ウイルス複製を亢進もしくは抑制する宿主因子の同定を行っている。健常者由来CD4^+CD38T細胞サブセットをIL-4刺激した後ウイルスの感染性を比較したところ、CD38^-に比べCD38^+サブセットにおいて高いウイルス複製が観察された。IL-4刺激したCD38^-サブセットで発現の高いものとして5個、IL-4刺激したCD38^+サブセットで発現の高いものとして15個の宿主遺伝子を同定した。5遺伝子はHIV-1複製に対し抑制的に、一方、15遺伝子はHIV-1複製に対し亢進的に働いている可能性が考えられた。CD38^-で発現の高かった遺伝子の1つRNF125について詳細に検討を行ったところ、強制発現系およびRNA干渉法を用いた検証により、RNF125がHIV-1複製に抑制的に機能することが明らかとなった。さらにこの抑制効果は、健常者ドナー由来のPBMC_Sにおいても観察された。RNFI25はE3ユビキチンリガーゼに共通のドメインであるRINGフィンガードメインをもち、このドメインに変異を導入したところ、HIV-1に対する抑制効果が見られなくなった。HIV-1複製の各段階について解析を行ったところ、RNF125は主にHIV-1の転写段階で抑制的に機能していることが明らかとなった。これらの結果により、HIV-1の転写を制御している宿主因子をRNF125が標的とし、ユビキチン・プロテアソーム系にリクルートしていることが考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The RING finger ubiquitin ligase RNF125/TRAC-1 down-regulates HIV-1replication in primary human peripheral blood mononuclear cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sholl Kwata S, Zhong Q, KameoKaM, Iwabu Y, Sapsutthlpas S, Luftig RB, Ikuta K
    • 雑誌名

      Virology 368

      ページ: 191-204

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superinfection of human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) to cell clone persistently infected with defective virus induces production of highly cytopathogenic HIV-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwabu Y, Goto T, Tsuji S, Warachit J, Li GM, Shoji S, Kameoka M, Ikuta K
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 8

      ページ: 1773-1782

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory function of adaptor-related protein complex 2 alpha l subunit in theprocess of nuclear translocation of human immunodeficiency virus type l genome

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y, Kameoka M, Shoji-Kawata S, Iwabu Y, Mizuta H, Tokunaga K, Fujino M, Yura Y, Ikuta K
    • 雑誌名

      Virology In press

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HIV-1複製を負に制御する宿主因子の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      小路 早苗
    • 学会等名
      第20回内藤コンファレンス自然免疫の医学・生物学[III]
    • 発表場所
      神奈川県南国際村センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi