• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Tim分子によるTh1/Th2反応制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790681
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

水井 理之  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (30423106)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードTimファミリー分子 / Tim-4 / Tim-1 / 抗原提示細胞 / T細胞増殖 / 抗Tim- 4抗体 / 抗Tim-4抗体
研究概要

Tim分子は、その多くがT細胞上に発現することがわかっている。そのなかで、Tim-4は例外的にT細胞には発現せず、樹状細胞やマクロファージなどの抗原提示細胞に発現している。申請者は抗原提示細胞に発現するTim-4の役割を中心に検討を行ってきた。
Tim-4は、成熟樹状細胞で発現が増強する。Tim-4のリガンドとしては、最近同じTimファミリー蛋白のTim-1が同定されているが、Tim-1は活性化T細胞にのみ発現し、ナイーブT細胞には発現しない。これに対し、可溶性Tim-4はナイーブT細胞にも結合することが確認された。すなわち抗原提示細胞がT細胞に作用する際に、Tim-4はTim-1以外のリガンドを介して抑制作用を発揮する可能性が示唆された。さらに、MHCclassII,B7.1を発現する線芽細胞株にTim-4を安定発現させた抗原提示細胞を作成し、OVA特異的TCR発現ナイーブT細胞を反応させたところ、T細胞増殖が著明に抑制されたのに対し、活性化T細胞には抑制効果が認められなくなることを見出した。このことから、Tim-4のナイーブT細胞と活性化T細胞に対する作用が異なることが示唆された。
次に、Tim-4のリガンド結合をブロックする抗Tim-4モノクローナル抗体を作成し、マウス接触性皮炎モデルおよび実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルを用いて抗Tim-4抗体投与の効果を検討したところ、初期のT細胞反応は増強されるのに対し、病変部位における炎症反応は著明に軽減されることがわかった。このことから、Tim-4はT細胞のプライミングを負に制御するが、エフェクターT細胞の病変部位における再活性化に対しては正の制御を行う、T細胞の活性化状態により異なる作用を示すユニークな分子である可能性が強く示唆された。Tim-4の抑制性・活性化リガンドとの結合をコントロールすることで免疫反応を調節できれば、Tim-4がアレルギー反応や自己免疫疾患の治療のターゲットとなりうると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Bimodal regulation of T cell-mediated immune responses by TIM-42008

    • 著者名/発表者名
      Mizui, et. al.
    • 雑誌名

      International Immunology in press

    • NAID

      10021241281

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plexin-A1 and its interaction with DAP12 in immune responses and bone homeostasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takegahara, N., et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol. 8

      ページ: 615-622

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Biphasic action of Tim-4 on T cell-mediated immune responses2007

    • 著者名/発表者名
      水井 理之
    • 学会等名
      第37回 日本免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi