• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルムス腫瘍における細胞周期制御遺伝子のエピジェネティック異常

研究課題

研究課題/領域番号 18790745
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

春田 雅之  埼玉県立がんセンター, 臨床腫瘍研究所, 研究員 (80392190)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードWilms腫瘍 / 染色体異数性 / 細胞周期制御遺伝子 / エピジェネティックス / DNAメチル化 / 癌
研究概要

腫瘍組織ではがん抑制遺伝子の異常は欠失や塩基変異のみならず,プロモーターのメチル化などのエピジェネティックな変化による発現抑制が多くの遺伝子で生じることが知られている.特に癌細胞増殖と深く関わる細胞周期チェックポイント遺伝子群には変異がまれであることから,エピジェネティック異常による発現抑制が細胞周期異常および腫瘍形成に関与すると考えられる.そこで,本研究においては高2倍性核型を示すWilms腫瘍とスピンドルチェックポイント遺伝子群(MAD1L1,MAD2L1,BUB1,BUB3,BUBR1)やM期制御遺伝子であるRASSF1Aの発現異常に焦点を当て研究を進めた。また、高2倍性核型を示すWilms腫瘍の分子生物学的特徴を明らかにすることを試みた.
Real-time PCRによるMAD1L1,MAD2L1,BUB1,BUB3,BUBR1のmRNAの発現解析においてすべてのWilms腫瘍で正常腎と比して明らかに発現量が上昇しており,高2倍性核型と2倍性Wilms腫瘍でこれらの遺伝子について発現量に有意な差は認められなかった.しかし,BUBR1の蛋白発現レベルをwestern blotting法により解析したところ正常腎3例では発現がなく,2倍性Wilms腫瘍5例中4例で発現を認め,高2倍性腫瘍では7例中6例に発現を認めなかった.一方,RASSF1AのMSP解析では,高2倍性腫瘍17例中13例でメチル化PCR産物のみを認めたが2倍性腫瘍7例では非メチル化PCR産物または部分メチル化PCR産物を認め,また,半定量PCRにおいて発現とメチル化の相関を認めた.これらの所見より、Wilms腫瘍において細胞周期制御遺伝子BUBR1蛋白量低下およびRASSF1AのDNAメチル化によるエピジェネティックな発現抑制により染色体異数性が生じている可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Duplication of the paternal IGF2 allele in trisomy 11 and elevated expression levels of IGF2 mRNA in congenitat mesoblastic nephroma of the cellular ormixed type.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Haruta M, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer 46

      ページ: 929-935

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assosiation of 11q loss, trisomy 12 and possible 16q loss with loss of imprinting of insulin-like growth gactor-II in wilms tumor2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Nakadate H, Haruta M, et al.
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer 45

      ページ: 592-601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Promoter hypermethylation of the RASSFLA gene predicts the poor outcome of patients with hepatomlastoma2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara W, Haruta M, et al.
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Down-regulation of BubR1 protein expression and promoter hypermethylationof RASSF1A in Wilms tumors with diverse cytogenetic changes.

    • 著者名/発表者名
      Haruta M, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Carcinogenesis In press.

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duplication of paternal IGF2 or loss of maternal IGF2 imprinting occurs in half of Wilms tumors with various structural WTI abnormalities.

    • 著者名/発表者名
      Haruta M, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer In press.

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Loss of imprinting (LOI) of IGF2was found in a substantial number of Wilms tumors in Japanese children.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta M, et. al.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual Meeting 2007
    • 発表場所
      Los Angels Convention Center
    • 年月日
      2007-04-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi