• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DFS70/LEDGF抗原の表皮細胞と皮膚疾患における役割について

研究課題

研究課題/領域番号 18790783
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

杉浦 一充  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70335032)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードDFS70 / LEDGF / アトピー性皮膚炎 / ケラトヒアリン顆粒 / Bip / 抗体DFS70抗体 / 小胞体ストレス / 表皮分化 / 免疫電顕 / 抗DFS70抗体 / 主要組織適合抗原
研究概要

DFS70抗原は私たちが同定した核内抗原で、すべての臓器に存在するが,その後の解析で抗DFS70抗体はアトピー性皮膚炎(AD)の3割近くの患者に検出される。この抗体陽性のAD患者は顔面皮疹を有することが多い。昨年度私たちは、DFS70抗原が表皮においてタンパク質発現レベルが高いこと明らかにし、各種培養細胞では核内に存在するDFS70抗原が正常表皮ではケラトヒアリン顆粒に集積する事と,角質層に多く存在する事を免疫電顕を用いて発見した。さらに、DFS70抗原と小胞体ストレス関連シャペロンであるBipが結合し、Bipも正常表皮のケラトヒアリン顆粒と角質層に集積する事も免疫電顕にて明らかにした。DFS70、Bipおよび、ケラトヒアリン顆粒の主要タンパク質フィラグリンはいずれも自己抗原であるところが興味深い。以上の結果をJ Invest Dermatolに発表した。(J Invest Dermatol 127:75-80,2007)今年度は正常表皮および各種皮膚疾患におけるBipおよび小胞体ストレス関連タンパク質の表皮内局在のバターンを明らかにし、正常表皮においては、分化に伴って、小胞体ストレスが亢進していること、および表皮増殖性疾患では小胞体ストレスが低下しているのに対して、液状変性をきたす皮膚疾患では小胞体ストレスが亢進していることを明らかにした。この結果について第14回分子皮膚科学フォーラム:於愛媛にて報告した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Results of the health assessment questionnaire for Japanese patients with systemic sclerosis-measuring functional impairment in systemic sclerosis versus other connective tissue disease2007

    • 著者名/発表者名
      Morita Y., Sugiura K., et. al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 25

      ページ: 367-372

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強皮症腎を合併した抗RNAポリメラーゼIII抗体陽性強皮症の1例2007

    • 著者名/発表者名
      山木麻祐子, 杉浦一充, 他
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 49

      ページ: 443-446

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重複癌を伴った全身性強皮症の2例 当院で経験した全身性強皮症と癌の合併例6例の検討2007

    • 著者名/発表者名
      杉山亜希子, 杉浦一充, 他
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 49

      ページ: 455-458

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LEDGF/DFS70, a major autoantigen of atopic dermatitis, is a component of keratohyalin granules2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura K, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 127・1

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己免疫疾患患者におけるステロイド性骨粗鬆症に対するリセネートの有用性2007

    • 著者名/発表者名
      森田有紀子, 室慶直, 杉浦一充, 富田靖
    • 雑誌名

      骨粗鬆症治僚 6・1

      ページ: 84-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HLA-associated production ot anti-DFS70/LEDGF autoantibodies and systemic autoimmune disease2006

    • 著者名/発表者名
      Muro Y, Ogawa Y, Sugiura K, Tomita Y
    • 雑誌名

      J Autoimmun 26・4

      ページ: 252-257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答は正常表皮において分化とともに亢進しp21とC/EBPβを誘導する2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦一充, 他
    • 学会等名
      第14回分子皮膚科学フォーラム
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi