• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尋常性乾癬、皮膚浸潤炎症細胞の解析と治療効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790785
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関三重大学

研究代表者

山中 恵一  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (70314135)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード尋常性乾癬 / CLA / vitamin D3 / レチノイン酸 / 活性型vitamin D3 / spectratyping
研究概要

尋常性乾癬等の炎症性皮膚疾患や正常皮膚において皮膚にホーミングするリンパ球には表面抗原であるCutaneous lymphocyte-associated antigen (CLA)が発現しているが、このCLAはP-selectin glycoprotein ligand-1 (PSGL-1, CD162)やCD43が糖鎖修飾を受けた分子であり、血管内皮のE-selectinへの結合能をもち、リンパ球の皮膚への浸潤に重要な役割を果たす。一方、レチノイン酸(RA)や活性型のvitamin D3 (VitD3)は、これまで尋常性乾癬などのT細胞を介する炎症性皮膚疾患に効果的に用いられてきた。しかしながらこれらvitaminのCLAの発現に与える影響については明らかとなっていなかった。本研究ではヒト末梢血より精製したT細胞を用いてRAとVitD3のCLAや他のホーミングレセプターに与える効果を解析した。結果、RAとVitD3はCLAの発現を低下し、E-selectinリガンドとしての活性を抑制した。CLAの合成酵素の一つであるa1,3-fucosyltransferase VIIのmRNAの発現レベルも低下していた。RAは同時に腸管へのホーミングに必要なa4b7インテグリンの発現を上げ、かつL-selectinの発現を抑制した。しかしながらVitD3はCLA以外のホーミングレセプターには影響を与えなかった。マウスにこれらのRAやVitD3を前投与しcontact hypersensitivityを起こすとvitamin処置マウスでは、皮膚炎部位に浸潤するCD4 T細胞数の減少が認められた。以上の結果より、VitD3はCLAの発現を特異的に抑制するため、皮膚へのリンパ球浸潤を伴う皮膚疾患に対して選択的な免疫の調節因子として働くことが分かった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Vitamins A and D are potent inhibitors of cutaneous lymphocyte-associated antigen expression.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol. 121

      ページ: 148-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Necrobiotic xanthogranuloma with paraproteinemia; an atypical case.2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Dtsch Dermatol Ges. 6

      ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Filaggrin expression and the pathogenesis of epidermal cysts.2007

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol. 157

      ページ: 415-416

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokeratin and filaggrin expression in nevus comedonicus.2007

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Cutan Pathol. 34

      ページ: 338-341

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keratin and filaggrin expression in keratoacanthoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol 12(Epub)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of Adamantiades-Behcet disease with ischemic optic neuritis2007

    • 著者名/発表者名
      Shima, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Dtsch Dermatol Ges. 5

      ページ: 1010-1014

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokeratin expression in squamous cell carcinoma arising from hidradenitis suppurativa2007

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Cutan Pathol 34

      ページ: 675-678

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic resonance (MR) imaging-induced deep second-degree burns of lower extremities by conducting loop.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol. 21

      ページ: 1140-1141

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pinkus tumor may originate from intraepidermal eccrine ducts and proliferate in the dermis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Yamanaka, et. al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 17

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pilonidal sinus of the supra-auricle area.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Yamanaka
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol 34

      ページ: 257-258

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The vast majority of CLA+ T cells are resident in normal skin.2006

    • 著者名/発表者名
      Clark RA, Chong B, Mirchandani N, Brinster NK, Yamanaka K, Dowgiert RK, Kupper TS
    • 雑誌名

      J Immunol. 176 (7)

      ページ: 4431-4431

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel method for the isolation of skin resident T cells from normal and diseased human skin.2006

    • 著者名/発表者名
      Clark RA, Chong BF, Mirchandani N, Yamanaka K, Murphy GF, Dowgiert RK, Kupper TS
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol. 126 (5)

      ページ: 1059-1059

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The majority of human peripheral blood CD4+CD25highFoxp3+ regulatory T cells bear functional skin-homing receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirahara K, Liu L, Clark RA, Yamanaka K, Fuhlbrigge RC, Kupper TS
    • 雑誌名

      J Immunol. 177 (7)

      ページ: 4488-4488

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel acoustic evaluation system of scratching in mouse dermatitis : rapid and specific detection of invisibly rapid scratch in an atopic dermatitis model mouse.2006

    • 著者名/発表者名
      Umeda K, Noro Y, Murakami T, Tokime K, Sugisaki H, Yamanaka K, Kurokawa I, Kuno K, Tsutsui H, Nakanishi K, Mizutani H
    • 雑誌名

      Life Sci. 79 (22)

      ページ: 2144-2144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human mast cell chymase cleaves pro-IL-18 and generates a novel and biologically active IL-18 fragment.2006

    • 著者名/発表者名
      Omoto Y, Tokime K, Yamanaka K, Habe K, Morioka T, Kurokawa I, Tsutsui H, Yamanishi K, Nakanishi K, Mizutani H
    • 雑誌名

      J Immunol. 177(12)

      ページ: 8315-8315

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Restoration of T-cell repertoire after complete remission in advanced cutaneous T-cell lymhoma2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, et. al.
    • 学会等名
      Society for Investigated Dermatology
    • 発表場所
      Los Angeles USA
    • 年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 完全緩解を成し遂げた進行期皮膚リンパ腫では、T細胞レパートリーは改善する2007

    • 著者名/発表者名
      山中恵一 等
    • 学会等名
      第106回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Vitamin D and A derivatives block of Cutaneous Lymphocyte-Associated Antigen (CLA) expression on human Tcells via selective glycosyltransferase inhibition2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, et. al.
    • 学会等名
      第32回日本研究皮膚科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi