• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルスダイレーザーによるケロイド抑制効果の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790812
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

二神 綾子  日本医科大学, 医学部, 講師 (70366756)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,410千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードCOX-1 / COX-2 / ケロイド / 創傷治癒 / レーザー / パルスダイレーザー / COX / 線維芽細胞 / Fibroblast / Cyclooxygenase-2
研究概要

Pulsed-dye laser(PDL)よるケロイド予防、治療の病態生理を、主に皮膚の創傷治癒に重要なPG(Prostaglandin)の律動酵素であるCOX(Cyclooxygenaze)-2に観点をおいて検討し、効果的なPDLの照射方法を確立することを目的として研究を行った。
まず新生児・成人ラット皮膚の創傷治癒過程においてPDL照射によるCOX-1,-2の発現部位や強度の経時的変化を検討したが、発現の増強はみられるものの、創傷治癒の期間や性状において有意な差はみられなかった。また新生児・成人ラット正常皮膚組織から分離培養した線維芽細胞(FC)においても様々な条件下でPDL照射を施行したが、COX-1,2の発現抑制効果は確認困難であった。人のケロイド皮膚と正常皮膚においても同様の結果であった。また人のケロイド皮膚と正常皮膚の組織と分離培養したFCでCOX-1,-2の発現を免疫染色にて確認はできたが、その強度や部位に有意差は認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi