研究課題/領域番号 |
18790924
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 順天堂大学 (2008) 独立行政法人放射線医学総合研究所 (2006-2007) |
研究代表者 |
寅松 千枝 順天堂大学, 医学研究科, 助教 (90421825)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,550千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | PET / MRI / PDT |
研究概要 |
次の三つの課題に分けて取り組み、具体的成果を挙げた。 (1)各種ポルフィリン化合物の体内挙動を観察するための動物用PET装置の開発と性能評価。 (2)ポルフィリンの癌組織集積性に関する基礎的な実験研究 (3)新しいポルフィリン誘導体の開発、新しい物理的診療・治療手段の開発 一連の研究による成果は、ポルフィリン誘導DDS型癌医療開発の基礎を築くものであり、次に計画している臨床研究の強い基盤を形成するものとなった。(1)では、本研究の基盤となる動物用マイクロPETの導入を行い、所定の性能を発揮するに至った。(2)に関しては、ラット正常胃粘膜より樹立した培養細胞系と、その腫瘍細胞の対を用い、細胞レベルの実験を中心に研究を進めた。ポルフィリンの癌集積性の機序は臓器に関らず癌組織内の高NO濃度に由来する事を示し、広範に癌診断に適応させる可能性を示した。また、59Fe-ポルフィリンの集積について、NOや赤血球分化を誘導するサイトカインerythropoietin(EPO)による集積促進の可能性、その集積時間への影響などを明らかにした。(3)については、ポリフィリンPET用薬剤とポルフィリン誘導体を用いたMn増感剤を製作し、その有効性について放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センターの7T-MRI装置を用い、細胞実験とマウス実験を行った。そしてMnポルフィリンのMRI緩和能の測定を行い、その有用性を示し、造影効果のある濃度を確認した。
|