• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経産乳腺の発癌抵抗性獲得におけるエピジェネティクスと遺伝子発現制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790947
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関関西医科大学

研究代表者

上原 範久  関西医科大学, 医学部, 講師 (30368211)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードBreast cancer / Epigenetics / Histone deacetylase / HDAC inhibitor / Growth arrest / Pregnancy / Histone modification
研究概要

若年期に満期妊娠を経験した経産婦の乳癌に対する生涯リスクは、未産婦と比較して顕著に減少する。我々はマイクロアレイ解析により、未産ラット乳腺と比較し、経産乳腺において発現抑制をみた細胞表面タンパクmesothelinに着目し、乳癌細胞へ強制発現することによりその機能解析を行った。その結果、mesothelin発現がERK1/2経路を介して乳癌細胞の生存シグナル増強に寄与することを明らかにした。さらに経産ラット乳腺組織において、アセチル化の亢進およびhdac1(histone deacetylase 1)の発現低下を見出したことから、経産乳腺の発癌抵抗性獲得におけるアセチル化修飾の役割を検討するために、HDAC阻害剤によるヒト乳癌細胞表現型変化を検討した。HDAC阻害剤(SAHA; suberoylanilide hydroxamic acid)による乳癌細胞(MDA-MB-231)増殖への影響を検討した結果、濃度依存的な増殖抑制が確認され、扁平で巨大化した細胞形態が観察された。次に、フローサイトメトリーによる細胞周期解析により、SAHA処理により誘導された増殖停止が、G2/M arrestであることを明らかにした。さらに、その増殖停止過程において、ストレス応答性MAPキナーゼであるp38MAPKの活性化、p21、p27の顕著な発現上昇を見出した。また、HDAC阻害による増殖停止に伴い、細胞質分裂異常細胞の顕著な増加をみた。
本研究において、mesothelinが乳癌細胞生存シグナル増強に寄与することを明らかにするとともに、経産乳腺におけるmesothelin発現低下の発癌抑制機序への関与が示唆された。また、in vitro実験系において、アセチル化修飾の乳癌細胞増殖抑制に対する重要性とそれに関連する分子メカニズムの一端を明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mesothelin promotes anchorage-independent growth and prevents anoikisvia ERK signaling pathway in human breast cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Uehara, Yoichiro Matsuoka, Airo Tsubura
    • 雑誌名

      Morecular Cancer Research 6(2)

      ページ: 186-193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の乳癌細胞増殖抑制におけるp38MAPK活性化の関与2007

    • 著者名/発表者名
      上原範久、松岡洋一郎、螺良愛郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi