• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理学的多変量データの取得と外科的処置が可能な胸腔内統合監視システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18790984
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

酒井 光昭  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (60375508)

研究協力者 榊原 潤  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授
大川 聖  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 修士課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード肺瘻 / 気瘻 / 気胸 / 周術期管理 / 術後合併症 / 外科 / 生理学 / 肺 / 空気漏れ量 / モニタリング / 肺ろう / 静電容量
研究概要

胸部外科手術後や気胸・胸水の治療に胸腔ドレーンが挿入されるが,胸腔内の病態把握は排液性状・エアリークなどから主治医が主観的に判断しているのが現状であり,統一的な基準がなく科学的でない.肺から空気が漏れるいわゆる気瘻疾患に対する診断および治療について,科学的に診断し治療方針を決定するために,胸腔ドレナージユニット水封部を通過する気泡の体積から肺の空気漏れ量を非侵襲的に定量化できるモニタリング技術を開発した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 医療用ドレナージユニットの流量計測装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      大川 聖, 酒井光昭, 榊原 潤
    • 学会等名
      日本機械学会2008年度年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 空気漏れ量が定量化できる非侵襲的な肺瘻モニタリングシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      酒井光昭
    • 学会等名
      第108回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 肺空気漏れ量が定量化できる非侵襲的な肺療モニタリングシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      酒井光昭
    • 学会等名
      第108回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 胸腔ドレナージユニットおよびその使用方法2008

    • 発明者名
      酒井光昭, 大川 聖, 榊原 潤
    • 権利者名
      筑波大学
    • 出願年月日
      2008-07-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 胸腔ドレナージユニットおよびその使用方法2008

    • 発明者名
      酒井光昭, 大川覚, 榊原潤
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2008-190427
    • 出願年月日
      2008-07-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi