• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンジオテンシン2の脳梗塞に及ぼす影響の探求-虚血下活性酸素種に着目して-

研究課題

研究課題/領域番号 18791012
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関群馬大学

研究代表者

風間 健  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30396626)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードアンジオテンシン2 / 活性酸素種 / 脳梗塞 / ラット / 脳微小循環
研究概要

昨年度に引き続き、実験系の確立を行うべく実験準備・予備実験を行った。当研究室の既存の設備や体制上、ラットを使用。動物の愛護的扱い、動物実験施設の使用法の講習会に参加し尊守した。全身麻酔下気管内挿管し、血圧モニター・血液採取・薬剤投与用に大腿動脈・静脈をカニュレーション。脳梗塞範囲測定では、頭蓋底よりの左前頭側頭開頭を行って中大脳動脈を露出、電気凝固し切断して血流を途絶させて脳梗塞を作成(田村モデル)。脳梗塞体積の評価は、深麻酔下ラット固体全体をパラホルムアルデヒドにて固定、パラフィン切片作成、定位冠状断8スライス染色標本から障害面積・体積を算出した。脳血流測定は、左総頚動脈経由で内頚動脈終末部までナイロン糸を挿入して血流を途絶できるようにしておき(小泉モデル)、開放開窓法を行い、レーザードップラープローブを定位的に設置、脳血流を測定、ナイロン糸を滑り込ませて中大脳動脈の血流を遮断させ、脳血流の変化をモニターした。in vivo 環境でハイドロキシラジカルと特異的に反応し蛍光発色する検出薬
2-[6-(4′-hydroxy)phenoxy-3H-xanthen-3-on-9-yl] benzoic acidを用いて、蛍光顕微鏡にて脳表を観測、輝度強弱により活性酸素種産生の定量を試みた。同じ実験をアンギオテンシン2投与下で行い、対照と比較した。実験は同一条件・再現性が必要だが、脳循環や脳梗塞範囲、生理学的パラメーターは安定したが、脳梗塞範囲や脳血流、活性酸素種定量では、ばらつきが認められ実験を繰り返した。今後もアンギオテンシン2と脳微小循環、脳梗塞との関与の探求を続けたい。関連領域では、機能的脳神経外科領域で演者3回、共同演者7回、脳卒中関連で共同演者2回、学会発表した。論文雑誌は、機能的脳神経外科領域で9編、脳卒中領域で2編、論文発表に共著者として関与した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 【痛みの脳神経外科治療】脳卒中後疼痛(視床痛)の病態と外科治療2008

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 17

      ページ: 205-213

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] クモ膜下出血を発症した大孔髄膜腫の1例2008

    • 著者名/発表者名
      鹿児島海衛、風間健ほか
    • 雑誌名

      脳卒中 30

      ページ: 281-281

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中枢性疼痛局所痛の病態と脊髄刺激療法の効果2008

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      PAIN RESEARCH 23

      ページ: 35-44

    • NAID

      10024130748

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳波・筋電図の臨床 視床運動感覚反応に基づく振戦に対する視床手術2008

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      臨床脳波 50

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 本態性振戦に対する視床手術2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 46

      ページ: 111-118

    • NAID

      10024369233

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる臨床経過を認めたPostpartum cerebral angiopathy(PCA)と考えられる2症例2007

    • 著者名/発表者名
      池田将樹、風間健ほか
    • 雑誌名

      THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL 57

      ページ: 275-275

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中枢性疼痛局所痛の成因と脊髄刺激療法の効果2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      PAIN RESEARCH 22

      ページ: 67-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 本態性振戦におけるローランド皮質の役割 機能的MRIを用いた研究2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章夫、風間健ほか
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 46

      ページ: 84-85

    • NAID

      10024369184

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 本態性振戦に対する視床手術2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風聞健ほか
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 46

      ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中枢性疼痛に対する治療選択と長期成績 中枢性疼痛に対する外科的治療法の選択と治療成績2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 46

      ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 痛みの脳神経外科治療 脳卒中後疼痛(視床痛)の病態と外科治療2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 16

      ページ: 338-338

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クモ膜下出血を発症した大孔髄膜腫の1例2008

    • 著者名/発表者名
      鹿児島海衛、風間健 ほか
    • 学会等名
      第33回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3次元動作解析によるパーキンソン病に対する片側視床下核刺激術の効果判定2008

    • 著者名/発表者名
      風間 健 ほか
    • 学会等名
      第47回 日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Parkinson病視床下核刺激術において刺激電極留置部位が長期効果に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 学会等名
      第47回 日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性疼痛局所痛例の治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 学会等名
      第47回 日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 定位的視床手術におけるにおけるVim-Vc borderの電気生理学的所見2008

    • 著者名/発表者名
      高橋章夫、風間健ほか
    • 学会等名
      第47回 日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2008-01-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 淡蒼球ニューロンにおけるGABA性後シナプス応答に対するドパミンD2受容体の役割の解明2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺克成、風間健ほか
    • 学会等名
      第66回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 種々の振戦例に対する運動感覚反応に基づいた定位的視床手術2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 学会等名
      第66回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 定位的視床手術における脳深部電気活動モニタリング: Vim-Vc borderの電気生理学的指標2007

    • 著者名/発表者名
      高橋章夫、風間健ほか
    • 学会等名
      第66回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病に対する視床下核刺激術の新しい効果判定の試み2007

    • 著者名/発表者名
      風間 健 ほか
    • 学会等名
      第66回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病に対する視床下核刺激術の新しい効果判定〜三次元動作解析を用いて〜2007

    • 著者名/発表者名
      風間 健 ほか
    • 学会等名
      第25回関東機能的脳外科カンファレンス
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-09-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 一過性に大脳基底核を中心としたMRI異常と広範な脳血管攣縮を呈したpostpartum cerebral angiopathyの29歳女性例2007

    • 著者名/発表者名
      平柳公利、風間健ほか
    • 学会等名
      第181回 日本神経学会 関東地方会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中後疼痛(視床痛)の病態と外科治療2007

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、風間健ほか
    • 学会等名
      第27回 脳神経外科コングレス
    • 発表場所
      宮城県
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://neurosurgery.dept.med.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi