• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄損傷に対するHepatocyte Growth Factorの有効性の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18791057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北村 和也  慶應義塾大学, 医学部, 嘱託(非常勤) (00383860)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード脊髄損傷 / He atocute Growth Factor / 霊長類コモンマーモセット / 神経栄養作用 / 血管新生 / 軸索伸展 / 運動機能回復 / 臨床応用 / Hepatocyte growth factor
研究概要

われわれは成体SDラットの胸髄損傷後急性期に、HGF受容体であるc-Metの発現は急速に上昇するのに比べてHGFの発現は緩除に上昇するために、損傷後急性期脊髄内でHGFが不足していることを発見した そこでherpes simplex virus l HSV-1) vectorを損傷3日前に直接脊髄に注入し、同部に圧挫損傷を作成しHGFの有効性を検討した。損留後急性期にはニューロンおよびオリゴデンドロサイトのアポトーシスを抑制し、血管新生を促進することで損傷範囲を縮小し、慢性期にかけてセロトニン線維の再生を促進することで良好な後肢運動機能回復が得られることを報告した。
次に臨床応用を目指し、成体SDラットの第10胸髄圧挫損傷モデルに損傷直後よりrecombinant humanHGF (rhHGF)を2週間持続投与したところ、rhHGFの脊髄損傷部への高卒な導入がELISA法にて確認され、有意に良好な下肢運機能回復を認めた。またrhHGF群では残存する髄鞘面積が損傷中心部においても有恩に保たれており、損傷部空洞形成面積も著明に抑制されていることが明らかとなった。さらにはコモンマーモセット第5頸髄レベルに圧挫損傷を作製し直後より同様にrhHGFを4週間持続投与したところ、Bar ip testおよびopen field scoring共に有意に良好な運動機能回復を認めた。 さらには損傷後12週目のMR像(T2WI)より、空洞形成ならびに常高信号領域がrhHGF群で著明に縮小していることが明らかとなった。これらの結果より、rhHGFを損傷にくも膜下腔に持続投与する治療法が、霊長類脊髄霜傷に対しても有効であることが明らかとなった。 今回の結果は、本治療法のヒト脊髄損傷に対する有効性を大きく示唆するものと考える。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factorを用いた脊髄損傷治療戦略一新たな治療法の確立へ向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      北村和也
    • 雑誌名

      関節外科 Vol.27 No.2

      ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 脊髄再生へ向けた軸索再生のストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      北村和也
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 Vol.53 No.4

      ページ: 411-417

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経生理学領域におけるマーモセットの有用性2008

    • 著者名/発表者名
      北村和也
    • 雑誌名

      マーモセットMR脳アトラス慶應義塾大学21世紀COEプログラム「幹細胞医学と免疫学の基礎・臨床」

      ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床応用を目指す脊髄再生2007

    • 著者名/発表者名
      北村和也
    • 雑誌名

      Medical Bio Vol.4 No.5(通巻30号)

      ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factorを用いた脊髄損傷治療戦略2007

    • 著者名/発表者名
      北村和也
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル Vol.20No. 12

      ページ: 1239-1246

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor promotes endogenous repair and functional recovery after spinal cord injury.

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kitamura
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factorを用いた脊髄損傷治療戦略;げっ歯類から霊長類へ2008

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factor (HGF) Promotes Endogenous Repair and Fiinctional Recovery after Spinal Cord lnjury; Preclinical Trial Using Recombinant Human HGF from Rodents to Primates.2008

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      San Francisco, CL-USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factor (HGF) Promotes Endogenous Repair and FunctionaRecovery after Spinal Cord Injuryc; Preclinical Trial Using Recombinant Human HGF from Rodents to Primates2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      Cervical Spine Research Society (CSRS) 3th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CL-USA
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor promotes endogenous rqjair and functionalrecovery after spinal cord injury; a trial from rodents to primates.2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      Neuroscience 2007 SFN37th Annual Meeting.
    • 発表場所
      San Diego, CL-USA
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factorは損傷脊髄の内在性修復および運動機能回復を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      第22回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factor (HGF) Promotes Endogenous Repair and Functional Recovery after spinal Cord Injury; Preclinical Trial Using Recombinant Human HGF 丘om Rodents to Primates.2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      KEIO International Symposium on Photonics and Molecular Therapy
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hepatocyte Growth Factorは損傷脊髄の内在性修復および運動機能回復を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      第28回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄損傷に対するHepatocyte GroAvth Factor の有効性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      北村 和也
    • 学会等名
      第3回CHffiA NEURORESEARCH MEETING
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 脊髄損傷治療薬剤2008

    • 発明者名
      学校法人慶應義塾、国立大学法人大阪大学、クリンク勺レフアーマ
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾、国立大学法人大阪大学、クリンク勺レフアーマ
    • 出願年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 脊髄損傷治療剤2007

    • 発明者名
      学校法人慶應義塾, 国立大学法人大阪大学, クリンクグルファーマ
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾, 国立大学法人大阪大学, クリンクグルファーマ
    • 出願年月日
      2007-02-28
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi