• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌および腎癌に対するアポトーシス抑制因子、サバイビンの効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18791113
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関群馬大学

研究代表者

小池 秀和  群馬大学, 医学部, 助教 (90420091)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード前立腺癌 / 腎癌 / サバイビン
研究概要

前立腺癌及び腎癌におけるSurvivinの発現を調べ、Survivnの抑制による抗腫瘍効果つき検討した。臨床前立腺組織におけるSurvivinのmRNA発現を定量し、前立腺肥大症に比し、前立腺癌で有意に過剰発現していた(Pca: BPH=8.86:1)。前立腺癌ホルモン療法後では発現量が有意に少なかった。前立腺癌細胞LNCaP, PC-3において、survivin遺伝子に対するsiRNA導入による細胞増殖への影響につきMTS assayにて検討し、細胞増殖が有意に抑制された(96時間後,LNCaP:31%分減,PC-3:25%分減)。また、survivinのspliced isoformsであるSurvivin-2α,-2B,-ΔEx3の発現につき検討した。LNCaP, PC-3において、Survivin-2α,-2B,-ΔEx3の発現がみられたが、-ΔEx3の発現は少なかった。-2α,-2Bにつき臨床前立腺組織にてmRNA発現の発現を調べ、Survivin-2B/Survivn比がGleason score7群でGleason score8および9群と比し過剰発現していた(P<0.10)。(Gene Expression of Survivin and Its Spliced Isoforms Associated with Proliferation and Aggressive Phenotypes of Prostate Cancer. Urology.2008)一方、臨床腎組織におけるsurvivinとsplice variantsのmRNA発現をreal time PCRにて定量し、survivinの発現量はM1でM0と比し有意に過剰発現しており(P<0.05)、survivin2BはT3がT1+T2に比し過剰発現していた(P<0.05)。正常腎組織では癌に比し、survivin2αが相対的に多く発現していた。腎癌細胞caki1において、survivin遺伝子に対するsiRNA導入による細胞増殖への影響につきMTS assayにて検討し、細胞増殖が有意に抑制された(96時間後,36%分減)。以上より、前立腺癌および腎癌の増殖には、survivinおよびsplice variantsが関与している可能性が考えられ、survivinの抑制は今後の腎癌治療手段の一つになりうる可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Gene Expression of Survivin and Its Spliced Isoforms Associated with Proliferation and Aggressive Phenotypes of Prostate Cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Koike H, Sekine Y, Kamiya M, Nakazato H, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Urology (in press)(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 前立腺癌におけるsurvivin spliced isoformsの発現2007

    • 著者名/発表者名
      小池 秀和
    • 学会等名
      第95回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2007-04-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi