• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿路結石症の形成に係わるゲノム解析と抗酸化抑制作用

研究課題

研究課題/領域番号 18791131
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

伊藤 恭典  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (70295608)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード尿路結石症 / オステオポンチン / OPNノックアウトマウス / DNAマイクロアレイ / 酸化ストレス / 抗酸化作用 / ゲノム解析 / SNP / OPNトランスジェニックマウス
研究概要

1.なぜマウスで結石形成されにくいのかを究明した。OPNノックアウトマウスが結石を形成する機序を明らかにするため,DNAマイクロアレイを用い,OPN欠損時の結石関連遺伝子(カルプロテクチン,プロトロンビン,バイクーニン,フィブロネクチン)発現を網羅的に解析した。自然発生的に腎結石が誘発される結石マウスを作製した。さらに,OPNノックアウトマウスで過剰発現していた遺伝子を腎結石抑制因子と考え,この発現に対しアンチセンスを用いてブロックした。
2.種々の長さのOPN上流配列をレポーター遺伝子GFPと結合させ,そのDNAをマウスに組み込み,トランスジェニックマウスを作製した。腎臓に関して胎生期から出生後にかけ特定のOPN上流領域が作用することでOPNが発現し出生後徐々にその発現は減少し消失することを明らかにした。
3.抗酸化作用を有するカテキンを多く含む緑茶投与により,尿路結石症を予防し得ることがわかった。腎組織中のSOD濃度が緑茶投与により増加した。機序に関して抗酸化作用が腎尿細管細胞におけるapoptosisを抑制することも知りえた。同様な検討をin vitroで施行し,尿路結石症における抗酸化作用の役割に関してさらに検討を加えた。
4.尿路結石患者に関するSNPの検討尿路結石患者200名から同意のもとに血液検体よりDNAを採取した。これまで報告のあった結石関連蛋白遺伝子をPCR法で増幅し各検体のSNPの有無を判定した。データをアンケートや診療情報に基づいたカテゴリーに分類し,有意な相関関係が存在するか統計学的に評価した。有意なSNPが存在する蛋白が,構造・機能上どのような影響を受け結石形成にいかなる作用を持つかを検討した。将来的にはゲノム創薬に結びつく情報を収集し,遺伝子治療へとつなげていくことを目標とする。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Examination of alpha 1 adrenoceptor subtypes in the human ureter.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Itoh, et. al.
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14

      ページ: 749-753

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of operative complications related to laparoscopic radical prost atectomy.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tozawa, Yasunori Itoh, et. al.
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14

      ページ: 1109-1112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal glycosylation of serum IgG in patients with IgA nephrophathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Itoh Yasunori et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology 10・3

      ページ: 180-185

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オステオポンチン2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤恭典, 安井孝周, 他
    • 雑誌名

      分子腎臓病学-分子生物学的アプローチと分子病態生理学 64

      ページ: 242-245

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 腎結石症 発症・進展の機序2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤恭典他
    • 雑誌名

      分子腎臓病学-分子生物学的アプローチと分子病態生理学 64

      ページ: 618-622

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] メタボリック症候群と泌尿器疾患 : 尿路結石2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤恭典他
    • 雑誌名

      腎と透析 60

      ページ: 627-631

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Examination of alpha 1 adrenoceptor subtypes in the human ureter.2007

    • 著者名/発表者名
      Itoh Yasunori
    • 学会等名
      5thEULIS Symposium
    • 発表場所
      Lisbon(Portugal)
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 尿路結石症患者におけるoxidative statusの検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恭典
    • 学会等名
      第95回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-04-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi