• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠高血圧症候群の血管内皮機能障害に対する葉酸の改善効果の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18791167
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

山本 珠生  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20405210)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード妊娠高血圧症候群 / 活性酸素種 / 血管内皮機能障害 / 葉酸
研究概要

妊娠高血圧腎症(PE)では,血管内皮機能異常が存在し,それはNOの反応性異常を特徴とする。我々は,PEモデル動物としてニトログリセリン慢性投与による内皮機能障害動物にて,血管局所の活性酸素の産生がその障害を発症していることを明らかにした。
妊婦より得た大網抵抗血管での活性酸素種の関与を明らかにすることを目的とした。また,PEの病態が子宮らせん動脈の導管形成の失敗による胎盤循環不全によるendothelial cell activation(ECA)と考えられているので,胎盤局所での活性酸素種の産生を検討した。活性酸素種はスーパーオキシドとして8ヒドロキシデオキシグアニン(8OHDG),peroxynitriteをnitrotyrosine(NT)にて測定した。大網抵抗血管標本では,重症PE患者と正常妊婦の全症例で,内皮,中膜,外膜にNTの局在を認めた。ウエスタンブロット法によるNT定量でも両者に差を認めなかった。8OHDGも同様であった。重症型PE患者胎盤においてNTは,シトトロホブラストならびにインターメデュエイトトロホブラストにNTの強い局在を認めた(70%)。軽症型PE患者では強い局在を認めるものは少なく(25%),正常妊婦では局在を認めなかった(0%)。以上の検討によりPE血管の病態形成に活性酸素種が何らかの関与をしていることが示唆された。一方,重症PE患者の胎盤は母体絨毛間腔や母体面に接する部位で活性酸素種の関与が明らかとなった。しかし,PE患者において母体血管壁と胎盤peroxynitriteとindependentに産生調節されており,ECA発生の機序が単純でないことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment of a polymerase chain reaction method for detecti on of Escherichia coli in amniotic fluid in patients with chorioa mnionitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Daoud GA, et. al.
    • 雑誌名

      Fetal Diagn Ther (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 栄養過多と周産期異常2007

    • 著者名/発表者名
      山本 珠生, ら
    • 雑誌名

      周産期医学 37

      ページ: 571-577

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 血管収縮物質と内皮由来弛緩因子2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 佳克, ら
    • 雑誌名

      周産期医学 37

      ページ: 1101-1108

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduced nitric oxide in amniotic fluid of patients with chorioamnionitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Daoud GA et al.
    • 雑誌名

      Fetal Diagn Ther 21

      ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation levels of cytokines in amniotic fluid of women with intrauterine infection in the early second trimester.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y et al.
    • 雑誌名

      Fetal Diagn Ther 21

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊娠と骨代謝疾患2006

    • 著者名/発表者名
      山本珠生ら
    • 雑誌名

      周産期医学 36

      ページ: 1355-1359

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊娠高血圧症候群と抗リン脂質抗体2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳克ら
    • 雑誌名

      日本妊娠高血圧学会雑誌 14

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] L-アルギニンと葉酸投与によるpreeclampsiaにおける血管内皮機能障害への改善への試み2006

    • 著者名/発表者名
      山本珠生ら
    • 雑誌名

      日本妊娠高血圧学会雑誌 14

      ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] What are the roles played by peroxynitrite in preeclamptic women2008

    • 著者名/発表者名
      Y Suzuki, et. al.
    • 学会等名
      Society for Gynecologic Investigation 55th A nnual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi