研究概要 |
基礎実験1.(細胞の採取・培養) 実験動物としてウサギやラットを用い,気管,皮膚,口腔粘膜および鼻粘膜より線維芽細胞を採取培養した。気管内腔面よりプロナーゼによる酵素分散法にて上皮細胞を採取し,線維芽細胞との共培養に用いた。各組織に由来する線維芽細胞を各々I型コラーゲン溶液に懸濁しゲル化させ,線維芽細胞を含むゲル上に得られた上皮細胞を播種し通常培養し,コンフルエント到達後は,上皮の形態形成を促進するため空気暴露培養をおこなうことができた。 基礎実験2.(線維芽細胞が及ぼす影響) 各組織に由来する線維芽細胞が気管上皮細胞に及ぼす増殖,移動,形態への影響について比較した結果,皮膚線維芽細胞は気管上皮細胞に対して気管線維芽細胞と同程度の増殖,移動促進作用を示しが,上皮層は二層構造を呈しており,上層は気管上皮層の特徴を有し,下層は発達した基底層と扁平上皮層を有していた。歯肉粘膜に由来する線維芽細胞は,気管上皮細胞の増殖,移動,細胞分化気管線維芽細胞と同等もしくはそれ以上の促進作用を示し,誘導された上皮層の形態も正常気管上皮の特徴である偽多列線毛上皮層であった。 基礎実験3.(気管欠損モデルへの移植) ウサギの口腔粘膜より採取培養した線維芽細胞を付加した人工気管を作製した。ウサギの気管欠損モデルにたいして移植を行った結果,移植後7日で線毛上皮細胞の形成を認め上皮化の促進効果が確認された。 口腔粘膜からの線維芽細胞採取は,患者にとっての侵襲も比較的少なく,安全に行えるために将来の臨床応用の際には有効であると考える。
|