研究課題/領域番号 |
18791249
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
藤村 武之 産業医科大学, 医学部, 訪問研究員 (40320361)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,450千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 耳鼻咽喉科学 / 血管条中間細胞 / glutathione-S-transferase / glutathione peroxidase / 有色モルモット / 白色モルモット / 解毒・抗酸化作用 / メラニン / 上皮間葉相互作用 / エンドセリン / ラミニン / フィブロネクチン |
研究概要 |
突発性難聴は年間3万5千人以上が発症する重大な疾患である。原因として、血流障害による酸素欠乏説やウィルス感染説が唱えられているが、その他に酸化ストレスの関与も否定できず、原因解明が急務である。そこで障害部位の一つとされる内耳血管条とりわけ血管条中間細胞に着目して研究を行った結果、中間細胞は、辺縁細胞や毛細血管の正常な発達に加え、血管条の抗酸化作用にも寄与することが解明され、血管条の酸化ストレス防御機構が示唆された。
|