• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p21遺伝子のシュワン細胞における役割、及び治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18791319
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形成外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

冨田 興一  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90423178)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神経再生 / シュワン細胞 / p21 / p75 / 坐骨神経 / 同種移植 / 遊走能 / nerve predegeneration / マクロファージ / p75NTR / ミエリン化
研究概要

末梢神経軸索が損傷を受けた際、様々なneuronal regeneration-associated genes (RAG)の誘導がニューロン、シュワン細胞においておこり、軸索再生を制御していることが明らかになってきた。我々は過去にcDNA microarrayにてp21遺伝子(p21)をRAG候補としてピックアップし、その再生神経軸索径拡大への関与を報告した。しかし、今回のp21KOマウスを用いた研究で再ミエリン化に関しては有意な関与を認めなかったため、p21と同様にRho kinaseシグナル系に属するp75遺伝子(p75)に着目した。p75のミエリン化における働きをin vivoにおいて解析する目的で、p75欠損マウスより採取したシュワン細胞を同種移植したモデルを作成した。このモデルの利点として、p75欠落神経細胞からの影響を排除し、シュワン細胞のみにおけるp75の解析ができる事が挙げられる。p75欠損神経移植群における移植神経内平均再生軸索径及びミエリンの厚さの評価では、p75欠損神経において有意に小さい値を示した。また神経伝導速度の評価においてもp75欠損神経移植群においてコントロール群と比してその回復は有意に阻害された。また、足跡分析による坐骨神経機能評価(SFI)においても同様にp75欠損神経移植群においてその回復が有意に阻害された。これらの結果よりシュワン細胞におけるp75は、軸索径やミエリンの厚みの増大、すなわち再生軸索の成熟に関わっている可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A new model of end-to-side nerve graft for multiple branch reconstruction : end-to-side cross-face nerve graft in rats, Journal of Plastic2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ken, Kakibuchi Masao, Kubo Tateki, Tomita Koichi, Fujiwara Toshihiro, Hattori Ryo, Yano Kenji, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Reconstructive & Aesthetic Surgery 61(11)

      ページ: 1357-1367

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] mRNA expression changes of slit proteins following peripheral nerve injury in the rat model2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Toshihiro, Kubo Tateki, Koyama Yoshihisa, Tomita Koichi, Yano Kenji, Tohyama Masaya, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy 36(3-4)

      ページ: 170-176

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of oligodendrocyte myelin glycoprotein expression following facial nerve transection2008

    • 著者名/発表者名
      Koyama Yoshihisa, Fujiwara Toshihiro, Kubo Tateki, Tomita Koichi, Yano Kenji, Hosokawa Ko, Tohyama Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Neuroanatomy 36(3-4)

      ページ: 209-215

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミエリン関連蛋白質MAGは軸索分枝を抑制し末梢神経再生の質を向上させる2008

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 久保盾貴, 細川亙
    • 雑誌名

      日本形成外科学会会誌 28巻5号

      ページ: 307-314

    • NAID

      10024122125

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【神経端側縫合】神経端側縫合の基礎研究 端側縫合を用いた神経移植とaxonal supercharging technique への応用2008

    • 著者名/発表者名
      久保盾貴, 松田健, 藤原敏宏, 冨田興一, 矢野健二, 細川亙
    • 雑誌名

      日本マイクロサージャリー学会会誌 21巻3号

      ページ: 249-255

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAGは過剰軸索分枝を抑制し末梢神経再生の質を向上させる2008

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 他
    • 雑誌名

      日本形成外科学会会誌 5

      ページ: 307-314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nerve bypass grafting for the treatment of neuroma-in-continuity: an experimental study on the rat2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita Koichi, Kubo Tateki, Matsuda Ken, Fujiwara Toshihiro, Kawai Kenichiro, Masuoka Takeshi, Yano Kenji, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Journal of Reconstructive Microsurgery 23(3)

      ページ: 163-171

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of conduit repair on aberrant motor axon growth within the nerve graft in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita Koichi, Kubo Tateki, Matsuda Ken, Hattori Ryo, Fujiwara Toshihiro, Yano Kenji, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Microsurgery 27(5)

      ページ: 500-509

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The neurotrophin receptor p75NTR in Schwann cells is implicated in remyelination and motor recovery after peripheral nerve injury2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita Koichi, Kubo Tateki, Matsuda Ken, Fujiwara Toshihiro, Yano Kenji, Winograd Jonathan M, Tohyama Masaya, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Glia 15;55(11)

      ページ: 1199-1208

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axonal supercharging technique using reverse end-to-side neurorrhaphy in peripheral nerve repair : an experimental study in the rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Toshihiro, Matsuda Ken, Kubo Tateki, Tomita Koichi, Hattori Ryo, Masuoka Takeshi, Yano Kenji, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 107(4)

      ページ: 821-829

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myelin-associated glycoprotein reduces axonal branching and enhances functional recovery after sciatic nerve transaction in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita Koichi, Kubo Tateki, Matsuda Ken, Yano Kenji, Tohyama Masaya, Hosokawa Ko
    • 雑誌名

      Glia 55(14)

      ページ: 1498-507

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The neurotrophin receptor p75NTR in Schwann cells is implicated in remyelination and motor recovery after peripheral nerve injury2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita K et a1.
    • 雑誌名

      Glia 55(11)

      ページ: 1999-2008

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myelin-associated glycoprotein reduces axonal branching and enhances functional recovery after sciatic nerve transection in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita, et. al.
    • 雑誌名

      Glia 55(14)

      ページ: 1498-1507

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axonal supercharging technique using reverse end-to-side neurorrhaphyin peripheral nerve repair: an experimental study in the rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 107(4)

      ページ: 821-829

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経系特異的蛍光マウスを用いた損傷後末梢神経再生動態の解析2008

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 久保盾貴, 藤原敏宏, 波多祐紀, 矢野健二, 細川亙
    • 学会等名
      第17回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経系細胞特異的蛍光マウスを用いた損傷後末梢神経再生動態の解析2008

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 他
    • 学会等名
      第17回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Nerve predegenerationにおけるシュワン細胞遊走能の検討-侵入マクロファージとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 久保盾貴, 波多祐紀, 藤山浩, 藤原敏宏, 矢野健二, 細川亙
    • 学会等名
      第17回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 過剰軸索分枝抑制による混合神経損傷後機能回復の促進2007

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 久保盾貴, 服部亮, 波多祐紀, 藤原敏宏, 矢野健二, 細川亙
    • 学会等名
      第16回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミェリン関連タンパクMAGは軸索分枝を抑制し、ラット坐骨神経損傷後の機能回復を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      冨田 興一 他
    • 学会等名
      第16回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シュワン細胞p75遺伝子は末梢神経再生における再ミエリン化及び運動機能回復を促進する2006

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 久保盾貴, 松田健, 藤原敏宏, 矢野健二, 細川亙
    • 学会等名
      第15回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2006-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 自家神経バイパスグラフトによる神経腫の治療 : ラットモデルを用いた研究2006

    • 著者名/発表者名
      冨田興一, 松田健, 久保盾貴, 升岡健, 服部亮, 矢野健二, 細川亙
    • 学会等名
      第15回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2006-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi