• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

死のメディエーター:HMGB1が臓器不全を引き起こす機序

研究課題

研究課題/領域番号 18791341
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 救急医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

伊藤 隆史  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (20381171)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード播種性血管内凝固症候群 / 敗血症 / 炎症 / 凝固 / ショック / 虚血再還流 / 播種性血管内凝固症候群(DIC)
研究概要

本研究の目的は、死のメディエーターHMGB1の作用メカニズムを解明することであり、特に、HMGB1が血液凝固系に及ぼす影響を中心に検討することである。当初計画していた通り、動物実験ならびに試験管内の実験を行い、HMGB1は単独では血液凝固活性も致死活性も示さないが、トロンビン・トロンボモジュリン複合体によるプロテインCの活性化を抑制することによって凝固反応を加速させ、致死的に働いていることを明らかにした。我々は、当該研究成果をJournal of Thrombosis and Haemostasis誌に報告し、国際血栓止血学会(2007年)で発表した。
敗血症は今なお致死率の高い疾患群であり、特に血液凝固異常(DIC)を合併すると、予後は非常に悪くなる。敗血症の際に、血中HMGB1濃度が高くなると、なぜヒトは死んでしまうのか、その作用メカニズムは長らくよくわかっていなかったが、今回の研究により、HMGB1はDICを引き起こすことによって致死的に働いていることが明らかとなった。敗血症ならびにDICのメカニズムを解明することは、致死率の高いこれらの疾患に対する理解を深め、効果的な治療法の開発につながるものと考えられる。実際、HMGB1を中和する治療法は、動物実験レベルではその効用が確立されつつあり、今後の臨床応用が期待されている。
また、前述の研究から派生し、平成19年度に新たに行った研究により、HMGB1は体液調節因子バランスを乱し、敗血症性ショックを引き起こしていること、虚血再還流傷害の引き金をひいていることが明らかとなり、現在、これらの研究成果をまとめ、論文投稿の準備を進めているところである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] C-reactive protein induces high-mobility group box-1 protein release through activation of P38MAPK in macrophage RAW264.7 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ko-ichi Kawahara, et. al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular pathology 17巻・3号

      ページ: 129-138

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development ofmicrovascular thrombosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 5巻・1号

      ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HMGB1 release in co-cultures of porcine endothelial and human T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ko-ichi Kawahara, et. al.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation 14巻・6号

      ページ: 636-641

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 protein promotes development of microvascular thrombosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito et al.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 5巻・1号

      ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HMGB1 expression by activated vascular smooth muscle cells in advanced human atherosclerosis plaques2007

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Pathology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HMGB1 High-mobility group box 12007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆史, 丸山 征郎
    • 雑誌名

      分子細胞治療 6巻・1号

      ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] HMGB1 promotes development of DIC in rats2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史
    • 学会等名
      国際血栓止血学会
    • 発表場所
      ジュネーブ(スイス)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Recent advances in Thrombosis and Hemostasis 20082008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito, et. al.
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi