• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙質リンタンパク質の成熟化機構の解明と象牙質再生療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18791407
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

安田 善之  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (80405670)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード象牙質再生 / 歯髄細胞 / プロテアーゼ
研究概要

ヒト歯髄細胞の培養とヒト象牙質シアロリンタンパク質のクローニングを行うため、矯正理由により便宜抜去された歯牙から無菌的に歯髄組織を取り出し、0.1%コラゲナーゼ処理後ディッシュに播種し、4〜8継代後の歯髄細胞を得た。アスコルビン酸とβ-グリセロリン酸で1週間処理された歯髄細胞よりDNAを調整し、PCR法によりヒト象牙質シアロリンタンパク質の全長遺伝子の増幅を試みたが、発現量が少なく成功しなかった。次に、初代培養ラット歯髄細胞を調製し象牙質シアロリンタンパク質の全長遺伝子の増幅を行ったところ、象牙質シアロタンパク質と象牙質リンタンパク質の各々の遺伝子断片が得られた。さらに、象牙質シアロリンタンパク質発現ベクターの構築および安定発現株の確立を目指した。しかし、C末端にHis tagを有する哺乳類細胞発現ベクター(pGC dual vector)への象牙質シアロリンタンパク質のサブクローニングに成功しなかったので、N末端にGST tagを持つ大腸菌発現用ベクターにサブクローニングした。シークエンスにより遺伝子配列を確認したが変異や欠損は見られず問題なかった。作製されたプラスミドをBL21にトランスフォーメンションし、Glutathione Sepharoseにてリコンビナントタンパク質を精製した。象牙質シアロリンタンパク質の成熟化において機能するプロテアーゼを同定するため、ラット歯髄細胞の抽出液画分によるリコンビナント象牙質シアロリンタンパク質のプロセシングを解析したところ、MMPインヒビターにより顕著な抑制が見られた。さらに、精製MMP-2により同様のプロセシングが確認できた。以上の結果から、象牙質形成においてはMMPが重要な役割を担っていることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Spontaneous athero-thrombosis and medial degradation in Nieman-Pick C1-/-, Apoe-/- mice2007

    • 著者名/発表者名
      Welch CL, et. al.
    • 雑誌名

      Circulation 116

      ページ: 2444-2452

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of disease-modifying anti-rheumatic drugs (DMARDs) on the activities of rheumatoid arthritis-associated cathepsins K and S.2007

    • 著者名/発表者名
      Weidauer E, et. al.
    • 雑誌名

      Biol Chem 388

      ページ: 331-336

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アディポネクチンによる象牙芽細胞前駆細胞の細胞分化および石灰化促進2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 50(6)

      ページ: 705-712

    • NAID

      110007154309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炭酸ガスレーザー照射によるマウス象牙芽細胞様細胞の石灰化誘導に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 雑誌名

      日本レーザー歯学会誌 18(2)

      ページ: 123-129

    • NAID

      130003925153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワンステップボンディング材の歯髄細胞傷害性および象牙芽細胞への分化に与える影響について2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 雑誌名

      日本歯内療法学雑誌 28(3)

      ページ: 143-148

    • NAID

      10019948271

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of DMARDs on the activities of rheumatoid arthritis-associated cathepsins K and S.2007

    • 著者名/発表者名
      Weidauer E, Yasuda Y et al.
    • 雑誌名

      Biological Chemistry 331

      ページ: 331-336

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of rat cathepsin E and mutans with changed active-site residues and lacking propeptides and N-glycosylation, expressed in HEK 293T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 219-229

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 象牙質フォスフォフォリンの歯髄細胞走化性への影響2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 学会等名
      日本再生歯科医学会
    • 発表場所
      東京歯科大学水道橋校舎
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 歯髄細胞におけるアディポネクチン受容体の発現2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 象牙質フォスフォフォリンによる歯髄細胞の走化性促進2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザー照射による根管内殺菌効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      安田 善之, ら
    • 学会等名
      日本レーザー歯学会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi