• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯質再石灰化測定への超音波パルス法の新しいモダリティとしての応用

研究課題

研究課題/領域番号 18791411
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

高見澤 俊樹  日本大学, 歯学部, 助教 (60373007)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード再石灰化 / 非破壊試験 / 超音波パルス法 / CPP-ACP / 脱灰 / 超音波
研究概要

齲窩形成の抑制のためには,歯質に生じた脱灰・再石灰化状態を判定することがその予防対策の立案にあたり重要な事項となる。本研究では,非破壊的に物質の状態を測定可能である超音波パルス法に着目し,脱灰あるいは再石灰モデルを実験室で構築し,ロ腔内で応用するための基礎的事項について検討を行った。前年度の実験結果から,歯質の脱灰状態を非破壊的に超音波パルス法で把握することが可能であることが判明した。そこで,本研究の2年目では脱灰抑制・再石灰作用が臨床的に注目されているカゼインホスホペプチドー非結晶性リン酸カルシウム(CPP-ACP)を用いて歯質の再石灰化モデルを実験室で構築し,石灰化状態の把握を超音波パルス法によって試みた。すなわち,0.1M乳酸緩衝液(pH 4.75)を調整,これにウシ下顎前歯エナメル質および象牙質試片を10分間浸漬した後,人工唾液(pH 7.0)に浸漬保管した。また,試片の脱灰溶液への浸漬に先立ってCPP-ACPペースト(Tooth Mousse, GC)およびプラセボペースト(CPP-ACP未含有)の10倍希釈液に10分間浸漬するというサイクルを一日二回繰り返し行い,一ケ月間この操作を連続して行った。また,1,7,14,21および28日毎に超音波パルス法を用いて試片の縦波音速を測定するとともにその試片の形態学的検索を走査電子顕微鏡(SEM)にて観察した。
その結果,エナメル質においてはCPP-ACP応用群で浸漬期間7日後からコントロール群と比較してその縦波音速が有意に増加した。また,その縦波音速は実験期間の延長に伴って増加した。一方,CPP-ACP無添加のプラセボペースト応用群では,その縦波音速は浸漬期間7日後からコントロール群と比較して有意に低下し,期間の延長に伴いその音速も低下した。また,象牙質試片では,プラセボペーストは,浸漬期間の延長に伴って縦波音速が減少する傾向を示したものの,CPP-ACPペースト応用群では,音速の変化は測定期間を通じて認められなかった。また,SEM観察による形態学的な検索においてもCCP-ACP応用群では,実験期間を通じて脱灰歯質特有な形態学的な変化は散見されなかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrasonic determination of the effect of CCP-ACP paste on the demineralization of bonvine dentin.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi k
    • 雑誌名

      Caries research 41

      ページ: 204-207

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of elastic modulus of demineralized resin-infiltrated dentin by self-etch adhesives.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda G
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Science 115

      ページ: 87-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effct of CPP-ACP paste on tooth mineralization-An FE-SEM study-2007

    • 著者名/発表者名
      Oshiro M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science 49

      ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of CPP-ACP paste on mechanical properties of bovine enamel as determined by an ultrasonic deveice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Miyazaki M, Takamizawa T, Inage H, Keith Moore. B
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 34・3

      ページ: 230-236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orthodontic bracket bonding : Enamel bond strength vs time2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamamoto, Takeshi Yoshida, Keishi Tsubota, Toshiki Takamizawa, Hiroyasu Kurokawa, Masashi Miyazaki
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthpedics 435

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 唾液検査を用いた口腔衛生活動に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      高見澤俊樹, 大岡悟史, 森 健太郎, 渡邊孝行, 色川敦士, 他6名
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会誌 49・2

      ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] レジンセメントの弾性率測定の超音波装置の応用2007

    • 著者名/発表者名
      安田 源沢
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi