• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯肉線維芽細胞上に発現するHLAクラスII分子の生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18791594
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

畑中 加珠  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50362992)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードシグナル伝達 / 歯肉線維芽細胞 / HLAクラスII分子
研究概要

昨年度,歯肉線維芽細胞(GF)におけるHLAクラスII分子(HLA-II)を介した細胞内シグナル伝達物質として,focal adhesion kinase(FAK)の活性化を確認した。そこで本年度は,1)FAKとHLA-IIとの会合形態,2)サイトカイン産生に至るシグナル伝達へのFAKの影響を検討した。
健常人の辺縁歯肉から分離・培養したGFを用い,ヒトIFN-γによって細胞膜上にHLA-IIを発現誘導させた。
1)抗HLA-II抗体(L243)が認識するHLA-IIと会合分子複合体を免疫沈降することによって会合分子を得た。IFN-γ処理と未処理のGFから免疫沈降法によって得た画分をSDS-PAGEで分離した後にWestern blotting法でFAKを検出した。同様に,L243にて免疫沈降した画分からFAKおよびリン酸化FAKを検出した。その結果,FAKは共沈降する分子として検出され,またL243でGFを刺激した際に細胞内FAKのリン酸化が増強した。
2)L243刺激したGFにおけるFAKのリン酸化がFAK阻害剤(luteolin,quercetin)によって影響を受けるかどうかを,Western blotting法で調べた。luteolinはFAKのリン酸化を抑制したが,quercetinは影響を与えなかった。さらに,培養上清中のサイトカインの量をELISA法で測定すると,luteolinは,L243刺激によって誘導されるGFからのIL-6,MCP-およびRANTESの産生を濃度依存的に抑制した。
一般にFAKは,インテグリン(接着分子)の細胞内,ドメインと会合しインテグリンを介してシグナル伝達することが知られている。本研究では,FAKがHLA-IIと直接会合してHLA-IIを介したサイトカイン産生に至るシグナル伝達に関与することが新たに示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Focal adhesion kinase (FAK) mediates human lekuocyte histocompatibility antigen (HLA) class II-induced signaling in gingival fibroblasts2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S., et. al.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res. 42(6)

      ページ: 572-579

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FAK mediates HLA-II-induced signaling in gingival fibroblasts2006

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Yoshizawa et al.
    • 雑誌名

      International Association for Dental Research J.Dent.Res.

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HLA-DR分子を介した刺激によってヒト歯肉線維芽細胞はGRO(growth-related oncogene)を産生する2006

    • 著者名/発表者名
      目黒道生 他
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会誌 49・春季特別号

      ページ: 99-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 歯肉線維芽細胞内のサイトカイン産生に関わるHLA-II分子を介した刺激伝達へのFAKへの関与2006

    • 著者名/発表者名
      吉澤さゆり 他
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会誌 49巻・秋季特別号

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Efficts of HLA-II-induced CXC chemokines from human gingival fibroblasts on the proliferation of HUVEC cells2007

    • 著者名/発表者名
      岡本祐佳, 他
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FAK mediates HLA class II-induced signaling in ginggival fibroblasts2007

    • 著者名/発表者名
      目黒道生, 他
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] HLA-DR分子を介した刺激によってヒト歯肉線維芽細胞から産生されるCXCケモカインの臍帯静脈内皮細胞の増殖への影響2007

    • 著者名/発表者名
      岡本祐佳, 他
    • 学会等名
      日本歯科保存学会 2007年春季学術大会(第126回)
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2007-06-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi