研究概要 |
1)緑茶およびEGCGの唾液分泌量ならびに唾液中抗菌蛋白質量におよぼす影響 同意が得られた50歳台以上の健康な被験者に対し、市販のEGCG(1回300mg)を一ヶ月連日投与してもらい、摂取前後の唾液中の抗菌蛋白質であるLactoferin,sIgA,Histatin5さらに β-defencinと唾液中のEGCGについて測定した。唾液中のEGCGについては、軽度の上昇がみられたものの、抗菌蛋百質については、差はみられなかった。 2)マウス顎下腺に対するEGCGの作用についての実験 EGCGを混入させた水を1ヶ月の間、連日飲水させて、EGCG投与前後のマウスの唾液分泌量について比較検討を行った。その結果、ピロカルピンを腹腔投与して刺激した際の唾液分泌量について、軽度の上昇はみられたものの、統計学的に有意な差はみられなかった。しかし、顎下腺を取り出し、電子顕微鏡にて観察したところ、腺房細胞内の分泌顆粒の数については、有意に上昇がみられた。 3)ヒト不死化正常唾液腺を用いたEGCGの作用の検証 ヒト不死化正常唾液腺腺房細胞および導管細胞を培養し、培養液中にEGCGを混入させた場合における抗菌蛋白質であるLactoferrin,sIgA,Histatin 5や β-defencinの発現を、Western blotting法にて検詩した。EGCG混入培地で1週間培養したが、いずれの蛋白質においても、Western blotting法で明らかな差は認められなかった。しかし、RT-PCR法を用いたmRNAめ発現解析では、わずかではあるが、抗菌蛋白質の発現に上昇がみられた。
|