• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全国規模のヒヤリ・ハット事例分析の結果に基づくリスクマネジメント教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18791639
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関首都大学東京

研究代表者

村田 加奈子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (70381465)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードリスクマネジメント / 事故事例分析 / ヒヤリ・ハット事例 / 教材開発
研究概要

本研究では、厚生労働省の医療安全対策ネットワーク整備事業で収集・公開されたヒヤリ・ハット事例をもとに、看護師が関与した「チューブ」について事例の抽出、看護師側について考えられる要因とそれ以外の要因について分析を行った。その結果、マニュアルの不遵守を含む確認不足、知識・技術不足が約半数を占めることがわかり、それに対応した看護師養成過程用のリスクマネジメント教育のあり方・方法を検討した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi