• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効果的な糖尿病患者教育のための患者スクリーニングツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18791656
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関筑波大学

研究代表者

柴山 大賀  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (80420082)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード看護学 / 糖尿病 / 患者教育 / 行動変容 / 臨床研究 / アウトカム
研究概要

国内外の先行研究から、効果的な糖尿病自己管理教育とはどのようなものかについて調べたが、対象者の特性や教育方法が多様であることなどから、現在も結論が出ていないことがわかった。そこでまずは、今回の研究期間内で、療養行動に影響する患者側の要因の一つとされる、患者が自分の病気のことをどのように考えているか、について調べる尺度の開発に着手し、試作品を完成させた。実際の性能についての検証が今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 糖尿病自己管理教育のこれまでのevidenceと今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      柴山大賀
    • 雑誌名

      日本慢性看護学会誌 1

      ページ: 10-19

    • NAID

      40016260139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] Is self-efficacy a useful determinant of behavioral change in type 2 diabetes? In : Handbook of Type 2 Diabetes in the Middle Aged and Elderly2009

    • 著者名/発表者名
      Shibayama T
    • 出版者
      Nova publishers(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi