• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体肝移植ドナーのケアリング・システムの構築に向けての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18791662
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関愛媛大学 (2008)
新潟大学 (2006-2007)

研究代表者

永田 明  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30401764)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,850千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード生体肝移植 / ドナー / ケアリング・システム / 看護学 / 生体肝移植ドナー / 看護師 / ジレンマ / 移植看護 / 移植看護学 / ケアニード
研究概要

生体肝移植ドナーのQOLの向上を目指しケアリング・システムの構築のために、現状の医療の現象を把握することを目指し、生体肝移植医療に従事する看護師に対して、半構成的面接を行い、移植医療に従事知る看護師の体験の意味を明らかにした、生体肝移植医療に従事する看護師の知識不足が反映される、「分かっていても踏み込めない」という感情やジレンマを抱えながら看護に従事する姿が明らかになった。このことから、生体肝移植ドナーの看護に従事する看護師の資質の向上が必要であるという示唆が得られた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 生体移植医療に従事する看護師の体験2007

    • 著者名/発表者名
      永田 明
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会講演集 26

      ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 肝移植前の患者の看護に対する内科看護師の体験(発表決定)2009

    • 著者名/発表者名
      平岡美波、永田明、竹葉美恵
    • 学会等名
      第5回日本移植・再生医療看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 献腎移植患者の待機中の体験2007

    • 著者名/発表者名
      永田明
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 献腎移植患者の体験2007

    • 著者名/発表者名
      鶴巻摩樹、永田明、菊池陽子
    • 学会等名
      第43回日本移植学会総会
    • 発表場所
      宮城県
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体移植医療に従事する看護師の体験2006

    • 著者名/発表者名
      永田明
    • 学会等名
      第26回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2006-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi