研究課題/領域番号 |
18791692
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 愛知医科大学 (2008) 三重県立看護大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
村端 真由美 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (30363956)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 小児がん / 長期入院 / 院内感染 / Clostridium difficile / 排泄ケア / 下痢 |
研究概要 |
血液腫瘍疾患で抗がん薬治療を受けた5〜15歳の長期入院中のがん患児を対象に、糞便中の毒素検出、C. difficile分離培養、分離菌株における毒素産生パターンの同定、PCR ribotypingによる解析、付添いの状況や手指衛生等に関する調査をした。 がん患児10名中8名からC. difficileが分離され、そのうち6名は、入院時にはC. difficileは分離されなかったが、入院経過中に培養陽性となった。8名中5名からtoxin A陽性toxin B陽性のC. difficileが分離され、そのうち2名はC. difficile関連下痢症/腸炎(C. difficile -associated diarrhea :CDAD)と診断された。8名から分離された9菌株においてPCR ribotypingによる解析を行った結果、2名から分離された2菌株は同一タイプであった。
|