• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺ホルモンによるキナーゼカスケード活性化の生理的意義

研究課題

研究課題/領域番号 18799004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内分泌学
研究機関名古屋大学

研究代表者

曹 霞  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教 (70432218)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード甲状腺ホルモン / nongenomic作用 / シグナリング伝達 / 甲状腺ホルモン(T3) / 甲状腺ホルモン受容体 / 神経細胞 / アポトーシス
研究概要

ヒト皮膚繊維芽細胞で同定したT3応答遺伝子RCAN2の発現機序を解析する過程で、我々は、T3がTRを介して、PI3K、Akt、mTOR、p70S6kinaseからなるキナーゼカスケードを活性化する新規作用を見出した。そこで、この作用の神経系における生理的意義を検討した。TRαを構成的に発現させたNeuro2a/TRα細胞においても、T3はTR、PI3Kを介してAktを活性化し、pro-apoptotic蛋白であるBadやGSK3βを抑制した。実際、T3は持続的なAkt活性化を介して血清除去によるNeuro2a/TRα細胞のアポトーシスを抑制した。次に、マウス大脳皮質スライスを用いて免疫組織染色法で検討すると、T3はやはりAkt活性化を介してcortical plateやintermediate zoneに存在する神経細胞に対して抗アポトーシス作用を発揮することが示された。T3によるPI3K活性化機序を明らかにする目的で、PI3Kの調節サブユニットp85αとTRαとの結合をGST-pull down法を用いて検討した。TRαはT3結合ドメインを介してp85αのSH2ドメインを含むC端側領域と結合した。更に、TRαを過剰発現する細胞において、T3はTRαとp85αの結合を増強するとともに、TRαとsrcの結合を増加し、srcを活性化した。以上のT3作用は、TRを介するがTRによる遺伝子発現調節を伴わない、いわゆるnon-genomic作用である。PI3K-Aktカスケードは成長因子によっても活性化され、細胞の増殖・生存や蛋白合成を調節する重要な制御系であり、T3はこうした系を直接制御することが明らかになった。T3によるPI3K活性化には、TR、p85α、p110、src、rasなどが高次複合体を形成し関与している可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor-I activation of Akt survival cascade in neuronal cells requires the presence of its cognate receptor in caveolae.2008

    • 著者名/発表者名
      LU Xiuli, KAMBE Fukushi, CAO Xia, 他2名
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 314(2)

      ページ: 342-351

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thyroid hormone activates AMP-activated protein kinase via intracellular calcium mobilization and activation of calcium/calmodulin-dependent protein kinase kinase-β.2008

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Masako, KAMBE Fukushi, CAO Xia, 他2名
    • 雑誌名

      Molecular Endocrinology 22

      ページ: 760-771

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DHCR24 is a hydrogen peroxide-scavenger, protecting cells from oxidative stress-induced apoptosis.2008

    • 著者名/発表者名
      LU Xiuli, KAMBE Fukushi, CAO Xia, 他4名
    • 雑誌名

      Endocrinology (印刷予定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renaming the DSCR1/Adapt78 gene family as RCAN: regulators of calcineurin.2007

    • 著者名/発表者名
      DAVIES Kelvin J.A, CAO Xia, 他32名
    • 雑誌名

      The FASEB Journal 21(12)

      ページ: 3023-3028

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parathyroid hormone activates phosphoinositide 3-kinase-Akt Bad cascade in osteoblast-like cells.2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO T, KAMBE F, CAO X, LU X, ISAHIGURO N, SEO H
    • 雑誌名

      Bone 40

      ページ: 354-359

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thyroid hormone mediated changes in gene expression can be initiated by cytosolic action of the thyroid hormone receptor β through the phosphatidylinositol 3-kinase pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      MOLLERR LC, CAO X, DUMITRESCU AM., SEO H, REFETOFF S
    • 雑誌名

      Nuclear Receptor Signaling Atlas 4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] DHCR24-knockout embryonic fibroblasts are susceptible to serum withdrawal-induced apoptosis because of dysfunction of caveolae and insulin-Akt-Bad signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu X, KAMBE F, CAO X, YOSHIDA T, OHMORI S, MURAKAMI K, KAJI T, ISHII Ta, ZADWORNY D, SEO H
    • 雑誌名

      Endocrinology 147(6)

      ページ: 3123-3132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of expression of calcineurin inhibitor, ZAKI-4alpha.2006

    • 著者名/発表者名
      CAO X, KAMBE F, SEO H
    • 雑誌名

      Journal of Korean Society of Endocrinology(Review) 21(4)

      ページ: 261-265

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nongenomic activation of phosphatidylinositol 3-kinase by thyroid hormone.2006

    • 著者名/発表者名
      CAO X, SEO H
    • 雑誌名

      Current Opinion in Endocrinology and Diabetes 13(5)

      ページ: 439-443

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞に対する新たなT3作用とそのメカニズムの検討.2007

    • 著者名/発表者名
      曹 霞、神部福司、妹尾久雄
    • 学会等名
      第50回日本甲状腺学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] T3によるAMPKの活性化における甲状腺ホルモン受容体の関与.2007

    • 著者名/発表者名
      山内雅子、神部福司、曹 霞, 他3名
    • 学会等名
      第50回日本甲状腺学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Thyroid hormone enhances neuronal survival through activating PI3K-Akt signaling cascade.2007

    • 著者名/発表者名
      CAO Xia, KAMBE Fukushi, SEO Hisao
    • 学会等名
      78th Annual Meeting of the American Thyroid Association
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内Ca上昇、CaMKK-beta活性化を介したT3によるAMPKの活性化.2007

    • 著者名/発表者名
      山内雅子、神部福司、曹 霞, 他3名
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IGF-1 stimulatesn neuronal cell survival by activating Aktthrough IGF-IR present in caveolae.2007

    • 著者名/発表者名
      芦 秀麗、神部福司、曹 霞, 他1名
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] T3 activates AMPK via intracellular Ca mobilization and activation of CaMKK-beta.2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Masako, KAMBE Fukushi, CAO Xia, 他4名
    • 学会等名
      The Endocrine Society's 89th Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2007-06-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Insulin-like growth factor-1 stimulates neuronal cell survival by activating Akt through its cognate receptor present in caveolae.2007

    • 著者名/発表者名
      LU Xiuli, KAMBE Fukushi, CAO Xia, 他1名
    • 学会等名
      The Endocrine Society's 89th Annual Meeting
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2007-06-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi