• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子メディアコミュニケーションにおける学習活動を促す感情面の支援に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18800042
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東京福祉大学

研究代表者

加藤 由樹  東京福祉大学, 教育学部, 講師 (70406734)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,640千円 (直接経費: 2,640千円)
2007年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
2006年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
キーワード教育工学 / eラーニング / 電子メディア / 感情 / Computer-Mediated Communication
研究概要

本年度は、昨年度の計画を継続し、学習活動と学習者の感情面との関係を探るための実験や調査を複数回実施した。
実験用に準備した電子メディアを用いた学習活動などを対象にして、学習者の感情面を測定し、学習活動との関係を分析した。学習者の感情面として、喜びや怒りなどの基本感情とともに、学習促進に関連の深いと考えられる社会的存在感やsense of community、動機づけなどを測定した。更に、コミュニケーション過程で見られる感情方略にも注目した。Emotional Intelligenceモデルを理論的背景とした「自分に生じている感情をどのように相手に伝え、相手にどのような感情が生じることを期待するか」という感情方略を、四種類の感情(喜び、悲しみ、怒り、罪悪)が喚起する場面でそれぞれ検討した。約90名の被験者から得られたデータを分析した結果、喜びでは共感の感情方略が、その他のネガティブ感情ではコントロールの感情方略が主に見られた。
また、これらの感情方略を、相手との親しさの面から調べたところ、相手と親密な関係であれば、より自身に生じた感情を相手に共感を求める傾向が強く見られた。また、相手との親しさの程度が増すほど、テキストコミュニケーションで交わされるメッセージの中に感情表現が多くなる傾向が見られた。
教育工学の視点から、これらの結果がよりよい感情的コミュニケーションのために示唆することを考察した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 電子メールコミュニケーションにおける書き手の性別が読み手の感情面に及ぼす影響-大学生を対象とした実験による検討-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 由樹, 加藤 尚吾, 赤堀 侃司
    • 雑誌名

      日本社会情報学会学会誌 19

      ページ: 17-33

    • NAID

      110006380220

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子メールで使用される顔文字から解釈される感情の種類に関する分析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚吾, 加藤 由樹, 小林 まゆ, 柳沢 昌義
    • 雑誌名

      教育情報研究 22

      ページ: 31-39

    • NAID

      110006344248

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯メールコミュニケーションでの感情伝達における送信者側の意図と期待に関する分析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾
    • 雑誌名

      情報コミュニケーション学会第4回全国大会発表論文集

      ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of senders' self-disclosures and styles of writing messages on recipients' emotional aspects in e-mail communication2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Kato, S., Akahori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn2006

      ページ: 2585-2592

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on emotional transmissions in communication using bulletin board system2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Kato, Y., Akahori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn2006

      ページ: 2576-2584

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis on relationships of emotional transmissions between participants and their emotional aspects in communication using bulletin board system2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Kato, Y., Akahori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2006

      ページ: 171-174

    • NAID

      110006794648

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子メールで使用される顔文字に対する感情解釈についての調査2006

    • 著者名/発表者名
      加藤由樹, 加藤尚吾, 小林まゆ, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 823-824

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子メールに含まれた顔文字および自己開示が読み手による書き手の性別の判断に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      立野貴之, 加藤由樹, 加藤尚吾
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 825-826

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationships between emotional states and emoticons in mobile phone email communication in Japan

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Kato, Y., & Scott, D.J.
    • 雑誌名

      International Journal on E-Learning(IJEL)Corporate, Government, Healthcare, & Higher Education (掲載確定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電子メールコミュニケーションにおける感情方略に関する分析-四種類の感情場面に着目し2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 由樹, 加藤 尚吾, 佐藤 弘毅
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会報告集
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi