• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Sweep周波数超音波を用いた標的単体腫瘍細胞への画期的なsiRNA導入法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18800076
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 医用システム
研究機関福岡大学

研究代表者

遠藤 日富美  福岡大学, 医学部, 助教 (00435108)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,780千円 (直接経費: 2,780千円)
2007年度: 1,390千円 (直接経費: 1,390千円)
2006年度: 1,390千円 (直接経費: 1,390千円)
キーワード超音波エネルギー / ミクロバブル / 腫瘍 / 遺伝子 / Cancer therapy
研究概要

1,低侵襲性超音波の生細胞に対する作用及びメカニズム
周波数0.7MHz,3.1MHz,出力電圧30V,50V,70V,Dutycycle10-80%,30秒以内CHO細胞を照射した場合,死細胞率は20%以下の増加,生細胞率は20-30%の減少が認められた。周波数を変動しながら出力した場合,30秒以内照射した場合,周波数を変動しない場合と同じであったが,60秒または120秒照射した場合,生細胞率とApoptotic細胞率の増加が認められた。また,低侵襲性超音波はミクロバブル存在下で照射した場合,生細胞率がさらに低下し,し細胞率がさらに増加することが認められた。また,低侵襲性超音波はミクロバブル存在下で遺伝子導入でき,ミクロバブルBR14はBR1より遺伝子'導入の増強効果が高いことが認められた。
この結果の一部分は2007年アメリカで開催された国際遺伝子学会にてポスター発表した。
2,抗腫瘍治療における低侵襲性超音波の安全性
低侵襲性超音波は直接に腫瘍を照射した場合,腫瘍増殖はどのように変化するかについてはだ報告はない。本検討は抗腫瘍治療における低侵襲性超音波の安全性を確認された。
この結果は2007年スペインで開催された国際音響学会にて口頭発表した。
3,超音波とミクロバブルを利用したiNos遺伝子治療
人胃腺癌MKN-74のマウスモデルを用いて検討した。治療は1回のみ実施した場合,腫瘍の増殖が治療しない群とほぼ同じであったことが判明された。治療回数を増やして再実験予定。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic potentials of low-intensity ultrasound(part(監)):Biomolecular effects,sonotransfection and sonopermeabilization2008

    • 著者名/発表者名
      FERIL Loreto, Tachibana Katsuro, Ogawa K, Ikeda-Dantsuji Y, Endo H, Harada Y, Ogawa R.
    • 雑誌名

      J.MedUl trasonics

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioeffects of Ultrasound for Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Feril LB Jr, Tachibana K, Yamaguchi K, Ogawa K, Ikeda-Dantsuji Y, Irie Y and Endo H
    • 雑誌名

      Philippine Physics Journal 29

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Effects of Low Intensity Ultrasound on Tumors:Preliminary Study in Mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Katsuro, Endo Hitomi
    • 学会等名
      平成19年度第2回超音波分子診断治療研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Gene Transfer by Echo Contrast Agents:Comparison between BR1 and BR14 in Vitro and in Vivo2007

    • 著者名/発表者名
      10th Annual Meeting American Society of GENE THERAPY
    • 学会等名
      0th Annual Meeting American Society of GENE THERAPY
    • 発表場所
      Seattle Washingon USA
    • 年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BR1とBR14による低浸襲性超音波の遺伝子導入効果の比較2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 日富美
    • 学会等名
      日本超音波医学会第80回学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effect of low-intensity ultrasound on human gastric carcinoma innude mice2007

    • 著者名/発表者名
      ndo Hitomi, Tachibana Katsuro, Kond T, Yamaguchi K
    • 学会等名
      19th International Congress on Acoustics
    • 発表場所
      Madrid,spain
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://resweb2.jhk.adm.fukuoka-u.ac.jp/FukuokaUniv/R101J_Action.do

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi