• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザアブレーションを利用した新しい消火技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18810001
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関弘前大学

研究代表者

鳥飼 宏之  弘前大学, 大学院・ 理工学研究科, 准教授 (50431432)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,360千円 (直接経費: 1,360千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 860千円 (直接経費: 860千円)
キーワード火災 / 消防 / レーザ消火 / Edge flame / 拡散火炎 / レーザアブレーション / 爆風 / 衝撃波 / ブラスト波
研究概要

高出力のパルスレーザを固体表面に照射すると,固体がレーザエネルギを吸収し爆発的に溶融・蒸発するレーザアブレーションが生じる.このとき衝撃波と高速気流,高温ガスそして乱れを形成する.本研究はレーザアブレーションを利用した拡散火炎の新しい消火法について検討し,その消火特性の解明を目的とした.これまで単一パルスでレーザ消火実験を行っていたが,レーザアブレーションの影響する空間範囲は投入するレーザエネルギの大きさに依存して限定的であることがわかっている.そこで本年度はレーザの繰り返し発振機能を用い,レーザ焦点を空間的に移動することでレーザアブレーションを多点形成し,単一パルスでは消火不可能な火炎基部幅の大きな拡散火炎の消火について検討を行った.火炎はアクリルとメタンガスを使用して形成した.レーザ焦点の移動は光学系を電動スライドレール上に構築し移動させることで行った.レーザ発振は20Hzの繰り返し,エネルギ:200mJ/pulse,焦点距離:100mmで行った.この条件で火炎基部が約100mmの幅を有するガス火炎の消火に成功した.そして火炎基部幅が30mmのアクリル上の火炎の消火にも成功した.そしてガス火炎を消火対象とした場合,火炎基部とレーザ集光位置が近ければ近いほど消火能力が増加することがわかった.それに対して,固体燃料で形成された拡散火炎の多点形成レーザ消火の場合,火炎基部とレーザ集光点との距離が10〜13mmとなる位置でレーザ消火能力が最大となることがわかった.レーザエネルギを200mJとした場合,レーザアブレーションによって形成されるブラスト波は半径10mm程度しか影響しないため,その距離以上に離れた位置でレーザ消火の能力が最大となったのは,レーザアブレーションによって形成される乱れ影響によるものと考えられる.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] レーザアブレーションによる可燃性固体表面上に形成された拡散火炎の消火2007

    • 著者名/発表者名
      鳥飼宏之, 北島暁雄, 竹内正雄
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 73巻731号

      ページ: 1448-1455

    • NAID

      110006367692

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レーザを用いた拡散火炎の消火2006

    • 著者名/発表者名
      鳥飼宏之
    • 雑誌名

      日本燃焼学会誌 48巻146号2

      ページ: 335-344

    • NAID

      10029753521

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Laser Extinguishment of CH_4-N_2/Air Counterflow Diffusion Flame2006

    • 著者名/発表者名
      Hliroyuki Torikai, et al.
    • 雑誌名

      JSME International Journal Volume 49, No. 4

      ページ: 1336-1344

    • NAID

      110004850838

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] レーザアブレーションの多点形成によるメタン/空気拡散火炎の消火2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤辰基, 鳥飼宏之, 伊藤昭彦
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第38回卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      青森県 八戸市
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 線状集光によるレーザアブレーションを用いた拡散火炎の消火2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀, 鳥飼宏之, 伊藤昭彦
    • 学会等名
      日本機械学会東北学生会第38回卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      青森県 八戸市
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザアブレーションの多点形成による可燃性固体上に形成される拡散火炎の消火2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤辰基, 鳥飼宏之, 伊藤昭彦
    • 学会等名
      第45回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県 仙台市
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザ誘起ブラスト波と高温ガスのレーザ消火への影響2007

    • 著者名/発表者名
      鳥飼宏之, 草野英昭, 工藤祐嗣, 伊藤昭彦
    • 学会等名
      平成18年度 日本火災学会研究発表会
    • 発表場所
      東京都 新宿区
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi