• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「環境政策における経済的手法」再検討

研究課題

研究課題/領域番号 18810007
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関筑波大学

研究代表者

奥島 真一郎  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (20431653)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,170千円 (直接経費: 2,170千円)
2007年度: 920千円 (直接経費: 920千円)
2006年度: 1,250千円 (直接経費: 1,250千円)
キーワード環境政策 / 価格インセンティブ / 地球温暖化 / エネルギー / 一般均衡モデル / 分解分析
研究概要

本研究の目的は、環境政策における経済的手法(価格インセンティブ政策)の有効性について、理論的、実証的に再検討することである。平成19年度は、これまで開発を進めてきた新しい要因分解手法の整備・見直し、他の手法との比較考察、及びそれらを用いての実証分析を中心に行い、以下のような成果を得た。
1.環境政策における経済的手法の有効性を検証するために開発した新手法「多時点カリブレーション分解分析(MCDA)」の整備、見直しを行った。その際、産業(財)部門やネスト構造を大幅に簡略化したミニバージョンを作成し、当モデルを用いて、1970年から1985年の日本経済を対象に実証分析を行った。その結果、エネルギー消費や二酸化炭素排出量の変化における、価格要因と技術変化要因それぞれの重要性が定量的に明らかとなった。
2.次に、新手法「多時点カリブレーション分解分析(MCDA)」と他の代表的な要因分解手法とを比較した。まず、1990年代以降、分解分析の主流となった構造分解分析(SDA)をMCDAの視点から理論的に再解釈し、構造分解分析に暗黙に仮定されているミクロ経済学的基礎について考察した。さらに、両手法を実際の我が国のエネルギー消費、二酸化炭素排出量の要因分解に適用し、結果を相互に比較した。分析結果は以下の通りであった。(1)構造分解分析においては、価格要因を正しく評価できない可能性がある。少なくとも解釈が容易ではない。(2)MCDAのようなミクロ経済学的基礎をもつ要因分解手法の方が価格要因を評価する上で優れている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Double Calibration Approach to the Estimation of Technological Change2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Okushima and Makoto Tamura
    • 雑誌名

      Journal of Policy Modeling Forthcoming

    • NAID

      120007138818

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What Causes the Change in Energy Demand in the Economy?2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tamura and Shinichiro Okushima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st Asian Conference of the International Association for Energy Economics (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple Calibration Decomposition Analysis: Energy Use and Carbon Dioxide Emissions in the Japanese Economy, 1970-19952007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Okushima and Makoto Tamura
    • 雑誌名

      Energy Policy 35

      ページ: 5156-5170

    • NAID

      120007138878

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Source of Change in Energy Usage Patterns in the Economy: The Japanese Case2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Okushima and Makoto Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th Annual North American Conference of the International Association for Energy Economics

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What Are the Sources of Energy Use Change in the Economy?2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tamura, Shinichiro Okushima
    • 雑誌名

      Proceedings of the <30^th> Conference of the International Association for Energy Economics

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple calibration decomposition analysis : Energy use and carbon dioxide emissions in the Japanese economy, 1970-1995

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Okushima, Makoto Tamura
    • 雑誌名

      Energy Policy Forthcoming

    • NAID

      120007138878

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] What Causes the Change in Energy Demand in the Economy?2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tamura and Shinichiro Okushima
    • 学会等名
      The 1st Asian Conference of the International Association for Energy Economics
    • 発表場所
      The CPC Building, Taipei
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sources of Change in Energy Usage Patterns in the Economy: The Japanese Case2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Okushima and Makoto Tamura
    • 学会等名
      The 27th Annual North American Conference of the International Association for Energy Economics
    • 発表場所
      Hilton Houston Post Oak Hotel, Houston
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi