• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金/酸化鉄複合ナノ粒子の生体分子結合特性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 18810017
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関大阪大学

研究代表者

清野 智史  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (90432517)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,620千円 (直接経費: 2,620千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
2006年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワードナノ粒子 / 金 / 酸化鉄 / 生体分子
研究概要

「金/酸化鉄磁性複合ナノ粒子」は、金部位がAu-S結合を介して生体分子と汎用的に結合でき、またナノサイズの金に由来する高い比表面積を利用できることから、従来品と比較して高性能かつ簡便に利用できる磁気ビーズとして期待される。複合粒子表面にDNAやタンパク質を結合させて用いる場合、酸化鉄表面への非特異吸着の抑制だけではなく、生体分子が結合していない金表面への非特異吸着も考慮する必要がある。ブロッキング処理を施すことにより、金部位への非特異吸着を抑制できる可能性がある。複合粒子の合成に用いる保護剤高分子として、タンパク質の吸着を抑制するとの報告のあるPVA、 PEG、 PVP、 PMMAを用いた粒子合成を行なった。これらの高分子を用いても微小な金粒子が担持する合成条件を得た。得られた粒子が高いAu-S結合活性を保持していることも確認している。この粒子にSH基修飾したプローブDNAを固定化でき、さらに標的DNA/RNAを選択的に分離できることを確認した。また、一部の条件でプローブDNAが剥離するという現象が見られたが、合成に用いる高分子種を変化させることで抑制できることを見出した。この複合ナノ粒子に抗体を混合し、さらにブロッキング処理を施す事で、粒子表面に抗体を感作できることを確認した。ブロッキング剤として、BSAが好適であることを見出した。この粒子表面の抗体が、標的抗原を認識することも確認できた。以上より、「金/酸化鉄磁性複合ナノ粒子」をバイオ分野で用いるための好適な生体分子結合方法を見出すことができた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Functionalization of magnetic gold/iron-oxide composite nanoparticles with oligonucleotides and magnetic separation of specific target2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kinoshita, S.Seino, Y.Mizukoshi, T.Nakagawa, T.A.Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Magn. Magn. Mater. 311

      ページ: 174-177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiation Induced Synthesis of Gold/Iron-oxide Composite Nanoparticles Using High Energy Electron Beam

    • 著者名/発表者名
      S. Seino, T. Kinoshita, T. Nakagawa, T. Kojima, R. Taniguchi, S. Okuda and T. A. Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Nanoparticle Research (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 放射線による複合ナノ粒子の合成とその応用;1.放射線による複合ナノ粒子の合成技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      清野智史, 木下卓也, 仁谷浩明, 山本孝夫, 中川貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2007年 秋の大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PEGを用いた金磁性ナノ粒子の放射線合成2007

    • 著者名/発表者名
      清野智史、木下卓也、飯田順一、柴田雄仁、中川貴、山本孝夫
    • 学会等名
      第31回日本応用磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PEGを保護剤とする金酸化鉄複合ナノ粒子の放射線合成2007

    • 著者名/発表者名
      清野智史、木下卓也、仁谷浩明、中川貴、山本孝夫
    • 学会等名
      ナノ学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi