• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境配慮型コンクリートの材料設計技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18860059
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関山口大学

研究代表者

李 柱国  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (50432737)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,650千円 (直接経費: 2,650千円)
2007年度: 1,340千円 (直接経費: 1,340千円)
2006年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワードコンクリート / 環境性能 / 環境影響原単位 / 環境効率 / 環境配慮型設計 / 支援ツール / リサイクル / 環境影響評価 / 環境配慮型材料設計
研究概要

使用量が膨大なコンクリート材料は建設分野からの環境負荷の主な要因の一つと特定されている。本研究は、環境調和型コンクリートの設計・生産システムを構築するための基礎研究として、環境配慮型調(配)合設計支援ツールを開発することを目標とするものである。この研究目標を踏まえて、(1)平成18年度に調査したコンクリート用材料の製造段階における資源消費量と汚染物の排出量などのデータに基づいて、産業連関分析法、積み上げ法および価格アロケーション法を併用して、考慮すべき、かつ考慮可能な環境負荷要因(約15種類:大気汚染物-CO_2、N_2O、CH_4、SO_x、NO_x、煤塵、森林・海洋のCO_2固定量の低減、水圏汚染物-T-P、T-N、COD、資源枯渇-石炭、石炭、天然ガス、ウラン鉱、土地利用改変)に対して、約40種類の原材料(再生材を含む)、コンクリートの練混ぜおよび輸送手段別の環境負荷原単位データベースを単位量当たりの外部コストとの形で構築した。(2)文献調査や実験的考察・確認によって、再生粗骨材、高炉スラグ骨材、電気炉酸化スラグ、フェロニッケルスラグ、銅スラグおよび焼却灰溶融スラグ骨材などのリサイクル材を用いたコンクリートの常用調(配)合と性能のデータベースを構築した。(3)平成18年度に提案したコンクリートの環境配慮型設計方法を基に、従来に要求される品質(施工性、力学的性質および耐久性)を確保しながら、その環境性能が最小になるコンクリートの調(配)合を選択・設計する支援ツールプログラムを開発した。また、フライアッシュを用いた吹付けコンクリートおよび再生粗骨材を用いた無筋捨てコンクリートの調合設計を試みてこのツールの妥当性と実用性を検証した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 環境配慮型材料設計のためのコンクリートの環境負荷性評価2007

    • 著者名/発表者名
      李 柱国, 他2名
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 29

      ページ: 765-770

    • NAID

      110009696856

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリートの環境性能評価法と環境配慮型調合設計法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      李 柱国
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 28・1

      ページ: 1373-1378

    • NAID

      110009696324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new life cycle impact assessment approach for buildings2006

    • 著者名/発表者名
      Li Zhuguo
    • 雑誌名

      Building and Environment (Elsevier journal) 41

      ページ: 1414-1422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 再生材のコンクリートへの利用最適化の支援ツールの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田中 宏和, 他2名
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi