• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電位差法を用いたCFRP積層板の埋没はく離同定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18860071
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関日本大学

研究代表者

上田 政人  日本大学, 理工学部, 助手 (80434116)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 910千円)
2007年度: 220千円 (直接経費: 220千円)
2006年度: 690千円 (直接経費: 690千円)
キーワード複合材料 / 電位差法 / 層間はく離 / CFRP / ヘルスモニタリング / 構造信頼性評価
研究概要

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)積層板は優れた比強度・比剛性や耐疲労特性を有するが,比較的小さな衝撃でも容易に層間はく離が発生し,強度が著しく低下することが問題である.稼動中もしくは保守点検中に短時間かつ低コストで実施可能な損傷モニタリング手法の開発が課題となっている.
これまでに電位差法を用いたはく離同定手法を提案し,その有効性を積層構成が単純な直交積層梁型試験片を用いて実証した.また,昨年度の研究において,より実機構造に近い擬似等方CFRP積層板に生じるはく離についても同定可能であることを示した.はく離によって生じる積層板の電位差変化は,はく離の面内位置のみでなく,その層間の位置によっても大きく異なることを明らかとした.これより,本年度では単一層間に生じたはく離は面内位置だけではなく,どの層間に生じたかについても同定可能であり,この結果は補修作業時にも役立つことを示した.しかしながら,擬似等方積層板に生じるはく離は多層にわたることが多く,はく離の層間位置によって電位差変化が大きく異なることから,複数層間に同時にはく離が生じた場合には同定することが困難であることが明らかとなった.
そこで,積層板表面保護の観点から,CFRP積層板の表裏面に積層される炭素繊維織物材(CF織物材)をセンサーとして利用する新しい方法を更に提案した.積層板成形時に繊維と母材の線膨張係数の差異により生じた残留応力が,はく離発生に伴い解放され,積層板表面に局所的なひずみ変化を生じさせることを利用する.局所的な積層板表面ひずみ変化を,CF織物材自身のピエゾ抵抗効果を利用し,電位差法によって測定することによりはく離検出を行う.有限要素法によるはく離同定シミュレーションを実施し,その結果,本提案手法によってはく離位置の同定が可能であることを示した.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Delamination monitoring of quasi-isotropic CFRP laminate using electric potential change method2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda and A. Todoroki
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters B (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delamination monitoring of quasi-isotropic CFRP plate by electric potential change method2006

    • 著者名/発表者名
      Masahito Ueda, Akira Todoroki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th U.S.-Japan Conference on Composite Materials 2006

      ページ: 269-279

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Finite element study of electric potential technique for delamination identification in quasi-isotropic CFRP laminate2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, Y. Kato, and A. Todoroki
    • 学会等名
      10th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Delamination detection of quasi-isotropic CFRP laminate from residual stress release measurement by electric potential technique2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, A. Todoroki, Y. Hirano, and Y. Kato
    • 学会等名
      6th Korea-Japan joint symposium on composite materials
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電位差法を用いた擬似等方CFRP積層板はく離検出の数値シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      上田政人, 轟章, 加藤保之
    • 学会等名
      日本機械学会 材料力学部門 M&M2007材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Delamination monitoring of quasi-isotropic CFRP laminate using electric potential change method2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda and A. Todoroki
    • 学会等名
      The 2nd international conference on advanced nondestructive evaluation
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電位差法を用いた擬似等方CFRP積層板のはく離検出のためのFEM解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木励, 上田政人, 加藤保之, 轟章
    • 学会等名
      日本機械学会 2007年度年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FEM解析による電位差法を用いた擬似等方CFRP積層板のはく離同定2007

    • 著者名/発表者名
      荒木励, 上田政人, 加藤保之
    • 学会等名
      日本複合材料学会 2007年度研究発表講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi