• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エアープラズマ処理による天然長繊維強化ポリ乳酸樹脂複合材料の高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 18860077
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関同志社大学

研究代表者

田中 達也  同志社大学, 工学部, 教授 (70434678)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,460千円 (直接経費: 2,460千円)
2007年度: 1,090千円 (直接経費: 1,090千円)
2006年度: 1,370千円 (直接経費: 1,370千円)
キーワード環境適合型材料 / 長繊維ペレット / ポリ乳酸(PLA) / 水分量 / 加水分解 / 機械的特性 / 耐熱性 / 射出成形 / 天然繊維 / 表面改質 / プラズマ処理 / 衝撃強度 / PET繊維
研究概要

平成19年度の成果として,天然繊維(ジュート繊維)中の含水分がポリ乳酸樹脂の加水分解にどのように影響しているかを調べた.その結果,ポリ乳酸樹脂との複合化前のジュート繊維の乾燥状態および造粒(ペレット)後の乾燥条件によって含水分量は変化し,ペレット含水分量と射出成形後のポリ乳酸の分子量には負の相関があり,射出成形での可塑化中にも加水分解によるポリ乳酸の劣化(生分解)が進んでいることが明らかになった.また,ポリ乳酸の分子量低下は機械的特性も低下させ,ジュート繊維で強化させているにも関わらずペレット時の含水分量が1wt%を超えると分子量が半減し,元のポリ乳酸ペレット(分子量が低下していない状態)で射出成形した機械的特性の結果よりも低くなった.さらに,成形品中でも天然繊維内部に抜けきらない水分が残存すると,成形品の乾燥によっても変形と同時にポリ乳酸の分子量は低下することが分かり,ペレットにするまでの段階で如何に繊維内部の水分を除去できるかが,機械的特性向上の課題であり,繊維内部の水分が抜け易い構造の長繊維ペレットが有効であることを示した.一方,上記結果よりペレット製造時のエアープラズマ処理およびエアーブロー処理によるオンラインでジュート繊維内部の含水分率を1wt似下に除去することは極めて困難であった.オフラインでの熱風乾燥および誘導加熱によってジュート繊維は短時間で繊維内部まで水分除去に効果があることが分かったが,紡績糸の供給形態であるボビン状(紙管に巻かれた状態)では,加熱時間の増加と共に熱が中心部に蓄積され繊維が熱劣化し,ジュート繊維の加熱方法に課題を残した.エアープラズマ処理による界面改質の効果の有無に関しては,含水分の影響が極めて大きいためその傾向は見出せなかった.しかし,ジュート繊維との複合化によりポリ乳酸の耐熱性に向上は見られた.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ジュート長繊維強化ポリ乳酸ペレットを射出成形した複合材の機械的特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      藤浦 貴保, 田中 達也, 今井 田豊
    • 雑誌名

      強化プラスチックス 53巻9号

      ページ: 430-436

    • NAID

      40015687743

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How to Improve Mechanical Properties of Polylactic Acid with Bamboo Fibers2007

    • 著者名/発表者名
      R.TOKORO, T.TANAKA, T.FUJII, T.FUJIURA, etc.
    • 雑誌名

      Journal of Material Science Vol.43

      ページ: 775-787

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Long Jute Fiber Reinforced Thermoplastic Pellets for Injection Molding2007

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Fujiura, Tatsuya Tanaka etc.
    • 雑誌名

      3^<rd> Wood Fibre Polymer Composites International Symposium 3^<rd>

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ジュート長繊維強化ポリ乳酸の機械的特性に及ぼす水分の影響2007

    • 著者名/発表者名
      田中 達也, 今井 田豊, 菊池 直樹, 藤浦 貴保, 坂本 佳直美
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会
    • 発表場所
      第15回成形加工シンポジア,07
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Influence of moisture in the mechanical properties of long jutef iber reinforced polylactic acid"2007

    • 著者名/発表者名
      T.TANAKA, Y.TMATDA, T.FUJII, K.SAKAMOTO
    • 学会等名
      Second China-Japan Joint Seminar on Green Composites(日本材料学会主催))
    • 発表場所
      中国 上海:東浦大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 竹の基礎科学と高度利用技術, 第8章:竹繊維強化熱可塑性樹脂ペレット2008

    • 著者名/発表者名
      田中 達也 分筆(監修 藤井 透)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      シー・エム・シー出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi