• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協同繁殖する哺乳類における血縁個体間の協力と競争

研究課題

研究課題/領域番号 18870025
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 生態・環境
研究機関総合研究大学院大学 (2007)
独立行政法人理化学研究所 (2006)

研究代表者

沓掛 展之  総合研究大学院大学, 先導科学研究所, 助教 (20435647)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,620千円 (直接経費: 2,620千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
2006年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワード協同繁殖 / 真社会性 / 哺乳類 / 血縁 / 協力 / 対立 / 行動生態学 / 繁殖の偏り / ヘルピング / 社会行動
研究概要

本年度は、協力性の高い群れを形成する哺乳類、協同繁殖種ミーアキャットと真社会性ハダカデバネズミを対象に、血縁個体間の協力と対立を研究した。
ミーアキャットを対象にオス間の繁殖をめぐる対立関係を研究した。優位オスから劣位オスへの攻撃行動頻度は、劣位オスとの対立可能性に加えて、群れ中のヘルパー数に依存していた(Kutsukake and Clutton-Brock 2008a)。すなわち、繁殖可能性の高い劣位オスに対しては、そうでない劣位オスと比較して、優位オスは高頻度の攻撃行動を行っていた。また、攻撃行動の頻度はヘルパー数と正の関係を示し、ヘルパー数が少ない群れでは、優位オスは繁殖可能性のある劣位オスへの攻撃を緩和していた。また、同種において、対立解決行動を分析した結果、ミーアキャットにおいては、攻撃後に関係を修復する行動が存在しないことが分かった(Kutsukake and Clutton-Brock 2008b)。
ハダカデバネズミを対象に、集団的意思決定とそのメカニズムを研究した。実験的状況において、個体の行動を観察したところ、複数の選択肢から単独の選択肢を選ぶ協調した行動が見られた。女王や繁殖個体の存在は、集団的意思決定の遂行に影響を与えていなかった。このことから、ハダカデバネズミにおける集団的意思決定は、多数決や各個体の意思決定ルールからの創溌によって生じている現象であると考えられる。
本プロジェクトの最終年度として、協力性の高い社会を形成する他種との比較を行うとともに、結果の取りまとめを行い、関連学会の発表と国際学術誌での論文発表を行った。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The number of subordinates moderates intra-sexual competition among males in cooperatively breeding meerkats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N. & Clutton-Brock, T. H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London. Series B, Biological Sciences 275

      ページ: 209-216

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocity of prosocial behavior in Japanese preschool children.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, K. K., Kutsukake, N. & Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Development 32

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggression and submission reflect reproductive conflict between females in cooperatively breeding meerkats2006

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N, Clutton-Brock, T. H.
    • 雑誌名

      Behavioural Ecology and Sociobiology 59

      ページ: 541-548

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pattern, distribution, and function of greeting behaviour among black-and white colobus2006

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N., Saetsugu, N., Hasegawa, T
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology 27

      ページ: 1271-1291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Peacemaking and consolation in Japanese preschoolers witnessing peer aggression2006

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, K.K., Kutsukake, N., Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Phychology 120

      ページ: 48-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The context and quality of social relationships affect vigilance behaviour in wild chimpanzees.2006

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N.
    • 雑誌名

      Ethology 112

      ページ: 581-591

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative tests of reproductive skew in male primates : the roles of demographic factors and incomplete control2006

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N., Nunn, C.L.
    • 雑誌名

      Behavioural Ecology and Sociobiology 60

      ページ: 695-706

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Social function of allogrooming in cooperatively breeding meerkats2006

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N., Clutton-Brock, T.H.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour 72

      ページ: 1059-1068

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Do meerkats engage in conflict management following aggression? Reconciliation, submission, and avoidance.

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, N. & Clutton-Brock, T. H.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social network analyses of positive and negative relationships among Japanese preschool classmates.

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, K. K., Kutsukake, N. & Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Intemational Journal of Behavioral Development (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 哺乳類における社会行動の多様性とその進化生態学的基盤2008

    • 著者名/発表者名
      沓掛展之
    • 学会等名
      第55回生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 真社会性ハダカデバネズミにおける集団的意思決定と女王の役割2007

    • 著者名/発表者名
      沓掛展之・稲田正幸・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第26回日本動物行動学会
    • 発表場所
      京都大
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 日本生態学会 第12回 宮地賞 受賞

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 日本霊長類学会 第一回Primatesトップインパクト賞 受賞

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi