• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シイ・カシ類の成長特性と造林放棄地における植栽技術への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18880033
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

香山 雅純  独立行政法人森林総合研究所, 九州支所, 研究員 (60435584)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2007年度: 1,450千円 (直接経費: 1,450千円)
2006年度: 1,450千円 (直接経費: 1,450千円)
キーワードカシ / 光合成 / 窒素 / 外生菌根菌 / リン / 再造林 / 季節変化 / 葉の厚さ / 光合成窒素利用効率
研究概要

カシ類の個々の成長特性を浮き彫りにするため、環境に等しい同一地域に植栽されたカシ類8種(アカガシ・ウラジロガシ・シラカシ・ツクバネガシ・イチイガシ・アラカシ・ハナガガシ・ウバメガシ)の光合成特性と窒素利用特性を測定した。カシ8種は11月上旬において光合成速度が最大値に達した。種間で比較すると、イチイガシは26.5μmol^<-2>s^<-1>と最も高く、ウバメガシは15.3μmolm^<-2>s^<-1>と最も低かった。そのほかのカシの光合成速度は20〜23μmolm^<-2>s^<-1>を示した。葉内窒素濃度はイチイガシで293mmolm^<-2>と高く、ハナガガシで162mmolm^<-2>と低かったが、他のカシは200〜250mmolm^<-2>の値をとった。光合成速度と窒素灘は正の欄を示すのが一般的であるが、本研究は種間で比較するとそのような傾向を示さなかった。光合成の炭素固定に関わるタンパク質であるRnbisco濃度を分析した結果、イチイガシは2.5gm^<-2>と最も高く、ウバメガシは0.84gm^<-2>と最も低かった。さらに、光合成速度とRubisco濃度は種間で正の相関を示した。
カシ類を伐採跡地に再造林する目的で、カシ類実生の外生菌根菌の接種に伴う成長促進効果と、養分・水分の吸収促進効果を検討した。あらかじめ発芽・育成させたアカガシ、ウラジロガシ、アラカシ実生を、滅菌した伐採跡地の土壌と周辺のスギ林の土壌に移植した。その後、カシ類林床に発生、採取したヤマドリタケモドキの胞子の懸濁液を接種した。外生菌根菌の接種した実生の成長は、スギ林の土壌に植栽した個体は3樹種とも大きく成長し、接種に伴う成長促進効果が確認され、光合成速度、気孔コンダクタンス、葉内窒素・リン濃度が高かった。一方、伐採跡地の土壌に植栽した個体は外生菌根菌の接種に伴う成長促進効果は確認されなかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 大面積皆伐地に植栽された苗木の成長2008

    • 著者名/発表者名
      香山 雅純、前田 勇平、岩船 昌起、荒木 真岳、大谷 達也、梶本 卓也、田内 裕之
    • 雑誌名

      九州森林研究 61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of drought and elevated CO_2 on photosynthetic down-regulation and suscephbility to photoinhibition in Japanese white birch(Betula platyphylla var.japonica)seedings grown under limited N availability2007

    • 著者名/発表者名
      Kitao, M., Lei, T.T., Koike, T., Kayama, M., Tobita, H., Maruyama, Y.
    • 雑誌名

      Tree Physiology 27

      ページ: 727-735

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Needle longevity,photosynthetic rate and nitrogen concentration of eight sprucetaxa planted in northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M., Kitaoka, S., Wang, W., Choi, D.S., Koike, T.
    • 雑誌名

      Tree Physiology 27

      ページ: 1585-1593

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A trial for reforestation after forest fires with Sakhalin spruce in the northern most Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M., Choi, D.S., Sasa, K., Satoh, F., Nomura, M., Koike,T.
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Forest Research 10

      ページ: 31-39

    • NAID

      120000966970

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 同一地域に植栽されたカシ類の光合成特性2007

    • 著者名/発表者名
      香山雅純, 江藤幸二, 梶本卓也
    • 雑誌名

      九州森林研究 60

      ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of growth characteristics and tolerance to serpentine soil of three ectomycorrhizal spruce seedlings in northern Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kayama, M., Choi, D.S., Tobita, H., Utsugi, H., Kitao, M., Maruyama, Y., Nomura, M., Koike,T.
    • 雑誌名

      Trees 20

      ページ: 430-440

    • NAID

      120000953290

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] カシ類3種の外生菌根菌の接種効果2008

    • 著者名/発表者名
      香山 雅純、荒木 真岳、野宮 治人、梶本 卓也
    • 学会等名
      第119回日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大面積皆伐跡地におけるニホンジカの利用頻度と前生稚樹に対する剥皮の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      野宮 治人、矢部 恒晶、前田 勇平、廣石 和昭、荒木 真岳、香山 雅純、安田 雅俊、関 伸一
    • 学会等名
      第119回日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カシ8種の窒素利用特性2008

    • 著者名/発表者名
      香山 雅純、北岡 哲、梶本 卓也
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 徳之島三京地区天然林におけるオキナワウラジロガシの堅果生産2008

    • 著者名/発表者名
      平山 大輔、香山 雅純、舘野 隆之輔、川路 まり、北岡 和彦、米田 健
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大面積皆伐地に植栽された広葉樹苗の成長2007

    • 著者名/発表者名
      香山 雅純、荒木 眞岳、野宮 治人、梶本 卓也
    • 学会等名
      第63回日本森林学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 同一地域に植栽されたカシ類8種の光合成特性2007

    • 著者名/発表者名
      香山 雅純、江藤 幸二、梶本 卓也
    • 学会等名
      第118回日本森林学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi