• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浸透圧ストレス応答における新規リン酸化酵素ASK3の活性ヒ機構明と能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18890050
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

名黒 功  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (80401222)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,620千円 (直接経費: 2,620千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
2006年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワードリン酸化酵素 / 浸透圧ストレス / ASK3
研究概要

本年度も昨年度に引き続き、浸透圧に応答する新規リン酸化酵素ASK3の解析を行った。
浸透圧依存的なASK3の活性制御メカニズムの解明を目指し、特に高浸透圧依存的なASK3の不活性化を担う脱リン酸化酵素のスクリーニングを行い、候補分子を同定した。低浸透圧依存的なASK3の活性化に関わる分子をpull downするための活性化ASK特異的モノクローナル抗体の作製を完了させた。昨年度に酵母ツーハイブリッド法により同定した結合分子のうちASK3の活性を抑制するリン酸化酵素を同定した。これらの結果からこれまで未知であったASK3の活性制御メカニズムの一端を明らかにした。
昨年度に解析を始めていたASK3の基質と考えられる分子については、そのファミリー分子を含めASK3による制御のメカニズムに関して解析を行い、浸透圧ストレス応答においてASK3が担う新たなシグナル伝達経路を見いだした。
細胞内イオン(Na,K)濃度を測定する系を新たに構築し、リアルタイムで浸透圧ストレス時の細胞内イオン濃度変化を測定することに成功した。この測定系と昨年度に構築したRNAiによるASK3ノックダウンの手法を組み合わせ、浸透圧ストレス時の細胞内イオン制御におけるASK3の関与を検討した。
ASK3ノックアウトマウスの作製については、計画通りマウスの作製が完了し、実際にASK3がノックアウトされていることを確かめた。このマウスを用いて、浸透圧のホメオスタシスと関連の深い血圧や尿の組成などについて解析を始め、個体レベルにおけるASK3の重要性を検討している。
本研究の知見は、これまで知られていなかったASK3を介する新たな浸透圧応答メカニズムを提示することで、体の浸透圧調節と関連の深い高血圧症などの病態の理解につながると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Requirement of reactive oxygen species-dependent activation of ASK1-p38 MAP kinase pathway for extracelluler ATP-induced apoptosis in macrophage.2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 7657-7665

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptosis Signal-regulating Kinase 1(ASK1) in stress and immuneresponse.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K., et. al.
    • 雑誌名

      Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol. 48

      ページ: 199-225

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptosis signal-regulating kinase (ASK) 2 functions as a mitogenactivated protein kinase kinase kinase in heteromeric complex with ASK 1.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda K., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 7522-7531

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The role of ASK3 signal transduction in osmotic astress response.2008

    • 著者名/発表者名
      Isao Naguro, et. al.
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Apoptosis signal-regulating kinase 2(ASK2)functions as a MAP3K in a heteromeric complex with ASK12007

    • 著者名/発表者名
      名黒 功, 他
    • 学会等名
      第八回文部科学省特定領域研究「がん」5領域若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      蓼科
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 浸透圧ストレス応答におけるASK3シグナル伝達経路の解析2007

    • 著者名/発表者名
      名黒 功, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低浸透圧ストレス応答における新規MAP3K,ASK3の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      高木美穂, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Annual Review 免疫 20072006

    • 著者名/発表者名
      名黒 功
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi