• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経活動依存的な脳由来神経栄養因子BDNF mRNAの安定化機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18890070
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関富山大学

研究代表者

福地 守  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (40432108)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,620千円 (直接経費: 2,620千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
2006年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワード脳由来神経栄養因子 / 転写後制御 / 神経活動依存的 / mRNA安定化 / 3'非翻訳領域 / ポリA付加シグナル / 遺伝子発現 / 神経活動 / カルシウム
研究概要

ニューロンにおいて遺伝子発現は、様々な高次脳・神経機能発現に重要なイベントである。特に、神経活動依存的に誘導されるカルシウムシグナルは、ある一連の遺伝子発現を制御し、ニューロンの生存や分化、さらには記憶・学習の分子基盤として知られるシナプス可塑性に関与する。これまで我々は、特にカルシウムシグナル依存的に発現が上昇する脳由来神経栄養因子BDNFに着目し、BDNF遺伝子の転写活性化機構の解明を行ってきた。しかし一方で、BDNFmRNAがカルシウムシグナル依存的に安定化されることを新たに発見し、神経活動により遺伝子の転写だけでなく転写後調節も制御されていることを示した。
そこで、ニューロンにおけるBDNF mRNAの安定化機構の解明を行った。その結果、BDNF mRNAの半減期がL型電位依存性カルシウムチャネルおよびNMDA型グルタミン酸レセプター由来のカルシウムシグナルにより延長すること、BDNFmRNAの安定化にはストップコドンより約750塩基下流の3'非翻訳領域(3'UTR)が関与することが明らかとなった。さらに、この3'UTRに着目し、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を用いた解析を行ったところ、BDNF mRNAの安定化に関与する2カ所の領域を同定した。現在、さらにこの領域に着目し、mRNA安定化に関与するエレメントを同定中である。
一方で、BDFN mRNAの3'UTR中には数カ所のポリA付加シグナルが存在するが、本研究遂行の過程で、新たなポリA付加シグナルを数カ所同定し、これにより異なる長さの3'UTRを持つBDNF mRNAが複数合成されることが明らかとなった。3'UTRは、mRNAの輸送や翻訳の制御、安定性に関与することから、これらBDNF mRNAは、それぞれが異なる転写後制御を受けることが示唆された。現在、さらに詳細な解析を行っている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Robust stimulation of TrkB induces delayed increases in BDNF and Arc mRNA expressions in cultured rat cortical neurons via distinct mechan isms2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M, Fukuchi M, Tabuchi A, Kawahara M, Tsuneki H, Azuma Y, Chiba Y, Tsuda M
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 103

      ページ: 626-636

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of genetic networks involved in the cen growth arrest and differentiation of a rat astrocyte cell line RCG-122007

    • 著者名/発表者名
      Takasaki I, Takarada S, Fukuchi M, Yasuda M, Tsuda M, Tabuchi Y
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Biochemistry 102

      ページ: 1472-1485

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子発現制御系がシナプス可塑性に果たす役割2006

    • 著者名/発表者名
      津田 正明
    • 雑誌名

      シナプスから核へ-核からシナプスへ(生化学;特集) 第78巻・第10号

      ページ: 998-1007

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 3'非翻訳領域を介した神経活動依存的な脳由来神経栄養因子BDNF mRNAの安定化機構2007

    • 著者名/発表者名
      福地 守
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 実験医学「転写因子による生命現象解明の最前線」神経活動依存的な遺伝子発現ネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      津田 正明, 福地 守, 田渕 明子, 原大 智
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi