• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性腎症に対する新規創薬ターゲットの同定:網羅的pathway・転写機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 18890082
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

安田 宜成  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (60432259)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,760千円 (直接経費: 2,760千円)
2007年度: 1,380千円 (直接経費: 1,380千円)
2006年度: 1,380千円 (直接経費: 1,380千円)
キーワードDNAアレイ / 糖尿病性腎症 / バイオインフォマティクス
研究概要

糖尿病性腎症は末期腎不全に至る最大の原疾患であるが、その病態解明は不充分である。ヒト糖尿病性腎症(DN)22例の腎生検組織を糸球体と尿細管間質領域に分け、後者をAffymetrix社のDNA array (HGUA133)により、網羅的遺伝子発現解析を行った。対照は生体腎ドナー(LD)9例、死体腎ドナー1例。統計学的解析により49の遺伝子に有意な発現変動を認めた。このうちVEGF-AとEGFはヒト糖尿病性腎症では、動物モデルとは逆に、発現減少することを見出した。これをさらに15例の膜性腎症、7例の微小変化型ネフローゼで検証し、免疫組織学的に蛋白レベルでの発現減少も確認した。VEGF-Aの強力な制御因子であるHIF発現はVEGFと正相関し、HIFがVEGF-Aの発現に関与してDNの進展に関わることが示唆された。このように網羅的な遺伝子発現により得られる知見は多く、さらに糸球体での解析を進める予定である。本成果は、共著者として米国腎臓学会誌に報告した。
加えて急性腎不全動物モデルのDNAアレイ研究報告を網羅的に文献検索し、その内容を吟味した。4編の論文を抽出し、このうち2編以上の論文で同様に発現増加する48遺伝子、発現減弱する16遺伝子を拾い上げて、これら候補遺伝子についてヒトDNの遺伝子発現プロファイルと比較検討を行った。その結果、候補遺伝子のうち33/48、6/16において同様の遺伝子発現変動をヒトDNで確認し、候補遺伝子発現レベルが臨床的な重症度や予後と相関することを見出した。これらの結果より、ARFモデルでの遺伝子発現と慢性に経過するヒトDNの間に共通機構が存在し、腎機能障害進展に関与する可能性が示唆され、DNを含む広範な進行性腎疾患の治療ターゲットとなりうると期待される。本成果は日本腎臓学会学術集会において筆頭著者として発表、論文投稿準備中である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of Glomerular Filtration Rate by the MDRD Equation Modified for Japanese Patients with Chronic Kidney Disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Imai E
    • 雑誌名

      Clin Exp Nehrol. 11(1)

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interstitial Vascular Rarefaction and Reduced VEGF-A Expression in Human Diabetic Nephropathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Lindenmeyer MT
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol. 18(6)

      ページ: 1765-1776

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of chronic kidney disease (CKD) in the Japanese general population predicted by the MDRD equation modified by a Japanese coefficient.2007

    • 著者名/発表者名
      Imai E
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 11(2)

      ページ: 156-163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interstitial Vascular Rarefaction and Reduced VEGF-A Expression in Human Diabetic Nephropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Lindenmeyer MT, Kretzler M, Boucherot A, Berra S, Yasuda Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Society of Nephrology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiling analysis in nephrology : towards molecular definition of renal disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Cohen CD, Henger A et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology 10(2)

      ページ: 91-98

    • NAID

      10017612702

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modular activation of nuclear factor-kappaB transcriptional progra ms in human diabetic nephropathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Schmid H, Boucherot A, Yasuda Y et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 55(11)

      ページ: 2993-3003

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Conserved expression signatures in murine and human disease imply a shared transcriptome regulated in severe renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      安田宜成
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi