• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋ジストロフィーの遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 18890145
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

木村 円  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (60433025)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,670千円 (直接経費: 2,670千円)
2007年度: 1,290千円 (直接経費: 1,290千円)
2006年度: 1,380千円 (直接経費: 1,380千円)
キーワード筋ジストロフィー / 遺伝子治療 / レンチウイルスベクター / dystrophin / 幹細胞 / 筋衛星細胞 / 線維化 / 呼吸機能
研究概要

難病・筋ジストロフィーをターゲットに定め病的骨格筋に治療用タンパク質dystrophinを導入する方法(replacement therapy)の開発研究。導入遺伝子を半永久的に発現するレンチウイルスベクターを用いる点で独創的である。
1.引き続きレンチウイルスベクターの産生系の確立に努めた。プラスミドを用いたトランスフェクション法の条件を決定するために、理化学研究所(三好研究室)から分与されたシステムとともに、イタリア・ミラノNaldini研究室から分与を受けたオリジナルのシステムと、2種類のHEK293T細胞のラインを用いた。導入する治療用遺伝子のサイズを工夫し複数の組み合わせを試した。
2.筋ジストロフィーモデル動物(マウス)の骨格細胞および骨格筋になりうる幹細胞にin vivoまたはex vivoで遺伝子導入をおこなった(Kimura, et. al.)。特にmdxマウスの横隔膜への遺伝子導入では、GFPマーカーを用いた検討で、ほぼ100%に近い効率を得た。治療用遺伝子導入による病理学的、生理学的、動物行動科学的な治療効果を判定する準備ができた。
3.臨床的にDMD患者へ応用する場合最も重要なのは、生命の維持に必要な心筋や呼吸筋の治療であり評価である。マウスでも治療効果の判定に客観的な呼吸機能の解析を求め、臨床的パラメータを検討した。動脈血酸素二酸化炭素分圧、動脈血酸素飽和度にくわえ、生理学的パラメータ(呼吸数、分時換気量、一回換気量、気道抵抗など)を詳しく検討した(lshizaki, et. al.)。
4.筋ジストロフィーの骨格筋病理像では、炎症、線維化、脂肪変性といった修飾が加わり、dystrophin genereplacementだけでは進行した患者の治療が十分ではなく、新たな骨格筋の再生を導き出すことが重要だと考えられる。間葉系幹細胞を効率よく骨格筋に導入する方法、ex vivo療ののち個体に返すこと、またコンビネーションによって効果を増強することができるか、について検討を進めた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mdx respiratory impairment following fibrosis of the diaphragm.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, et. al.
    • 雑誌名

      Neuromuscular disorders 18(4)

      ページ: 342-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regions downstream from the WW domain of dystrophin are important for binding to postsynaptic densities in the brain.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, et. al.
    • 雑誌名

      Neuromuscular disorders (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transduction of full-length dystrophin to multiple skeletal muscles improves motor performance and lifespan in utrophin/dystrophindouble knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawano R, et. al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 16(5)

      ページ: 825-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レンチウィルスベクターを用いたDuchenne型筋ジストロフィーの遺伝子治療2007

    • 著者名/発表者名
      菅 智宏, 他
    • 学会等名
      日本神経治療学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lentivirus vectorへのfull length-dystrophin gene packaging2007

    • 著者名/発表者名
      内野 克尚, 他
    • 学会等名
      日本神経治療学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 筋再生コントロールによるdystrophin遺伝子導入2007

    • 著者名/発表者名
      木村 円, 他
    • 学会等名
      日本神経治療学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世代アデノウィルスベクターを用いた遺伝子治療2007

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅俊, 他
    • 学会等名
      日本神経治療学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Adenoviral and Lentiviral mediated gene therapies for Duchenne muscular dystrophy model2007

    • 著者名/発表者名
      En Kimura
    • 学会等名
      第7回日仏ワークショップ"Developlment of Molecular Therapy toward Muscular Dystrophy"
    • 発表場所
      湘南
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gene therapy for Duchenne muscular dystrophy by the helper-dependent adenovirus vector(HDAdv)-mediated full-length dystrophin expression2007

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, et. al.
    • 学会等名
      American Society of Gene Therapy 10^<th> annual meeting
    • 発表場所
      Seattle
    • 年月日
      2007-05-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cell-linage Regulated Myogenesis for Dystrophin Replacements-a Therapeutic Approach for Muscular Dystrophy2007

    • 著者名/発表者名
      木村 円, 他
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世代アデノウィルスベクターを用いた遺伝子治療2007

    • 著者名/発表者名
      石崎 雅俊, 他
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kumamoto-neuro.jp/labo/results18.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi