• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世日本における韻書受容と法華経字音学の変容

研究課題

研究課題/領域番号 18F18006
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 日本語学
研究機関山形大学

研究代表者

中澤 信幸  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30413842)

研究分担者 SONG JAE-HAN  山形大学, 人文社会科学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2019年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード日本呉音 / 韻書 / 法華経字音学
研究実績の概要

研究分担者・宋在漢は、2012年度に完成した「日本呉音の韻類体系の研究」博士論文以降、呉音研究の拡張として、韻書受容が法華経字音学(呉音)にどのように反映され、呉音の姿が現代まで続いているのかという、実証的研究に目を向けた。鎌倉時代、「韻鏡」の輸入により、読誦の場では伝承音と反切音との間に混乱が生じた。それで、法華経字音学でも、日遠・日相のように韻書・韻図などに基づいて積極的に読誦音を改変した学僧が出てきたが、宗淵や快倫などのように伝統的な読誦音を守ろうとした学僧も存在していた。
さて、呉音の特徴は多様であるが、この中で字音の重層性は現在まで呉音研究のテーマとして研究されてきた。先行研究では呉音の重層性は中古音受容に伴う時代差(あるいは層位)として認められてきた。しかし、報告者たちはそれ以外の原因として、韻書受容と伝承音との対立が重要な原因の一つに作用してきたのではないか、との可能性に着目した。
そこで、近世の法華経資料と音義類、「山家本法華経裏書」「妙法蓮華経補闕」「法華経随音句」を資料として、法華経字音学ではどのように読誦呉音を伝承してきたかについて検討した。なお、九条家本「法華経音」「法華経単字」「法華経釈文」「浄土三部経音義」、小倉肇(1995)『日本呉音の研究』(新典社)、小倉肇(2014)『続・日本呉音の研究』(和泉書院)の分韻表なども参考にして、通時的・実証的に読誦音の定着過程を考察した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 東国大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 東国大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 西来寺蔵「法華経安楽行品呉漢両音」字音点分韻表2020

    • 著者名/発表者名
      宋在漢
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 59 ページ: 89-112

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本近世における呉音の字音変容についての考察―舌音系の全濁字を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      宋在漢
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 83 ページ: 193-214

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 慣用音と呉音とのはざま―現代漢和辞典と近世法華経字音―2019

    • 著者名/発表者名
      宋在漢・中澤信幸
    • 学会等名
      日本語学会 2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本呉音における清濁表記の変容についての検討―法華経の仮名音注と音義書を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      宋在漢・中澤信幸
    • 学会等名
      韓国日本学会 第98回国際学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 毘富羅声[ビフラ声]についての検討―「山家本法華経」を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      宋在漢
    • 学会等名
      韓日言語学会 2018年度学術発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi