• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速コヒーレントラマン分光顕微鏡によるバイオイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 18F18012
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京大学

研究代表者

井手口 拓郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30735999)

研究分担者 SINJAB FARIS  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2018年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードコヒーレントラマン顕微鏡 / マルチモーダル顕微鏡
研究実績の概要

ラマン分光は分子の振動を光で計測する手法の一つであり、物理学、化学、生物学など、分子を対象とする様々な分野において標準的な計測手法として利用されている。一般的に用いられているラマン分光手法として、自発ラマン散乱を用いた手法が広く知られているが、自発ラマン散乱は非常に効率の悪い現象であり、微弱な信号強度しか得られない。近年、超短パルスレーザー光を用いて信号増強されたラマン散乱を得るコヒーレントラマン散乱を用いた手法の開発が盛んに進められている。
本研究では、コヒーレントラマン分光を用いた顕微鏡の開発、および、その発展型であるマルチモーダル非線形光学顕微鏡の開発、更には、それらを用いた生物試料の計測を目標として研究を行った。
超短パルスレーザーを用いた広帯域かつ高速なコヒーレントラマン分光(フーリエ変換コヒーレントラマン分光)を用いたレーザー走査型顕微鏡の開発を行い、その実証に成功した。構築した顕微鏡を用いて、10フレーム/秒という、広帯域ラマン顕微鏡として世界最高速のフレームレートで広帯域ラマンスペクトルイメージを取得できることを実証した。
上記コヒーレントラマン分光顕微鏡の拡張として、様々な非線形光学過程により生じる信号光を同時に検出することで、試料の様々な情報を取得することのできるマルチモーダル分光顕微鏡を開発した。開発した顕微鏡を用いて、生体試料を含む種々の試料の計測を行った。
開発したフーリエ変換コヒーレントラマン分光手法は、分子振動の時間波形を取得し、フーリエ変換することでスペクトルを再構成する仕組みによる。このような時間波形取得による手法のスペクトル分解能は、分子振動の時間波形の取得時間の長さにより決まる。本研究では、限られた長さの時間波形から、その長さ以上に相当するスペクトル分解能をコンピュテーショナルに再構成する解析手法を提案し、その実証に成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Enhanced spectral resolution for broadband coherent anti-Stokes Raman spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Sinjab Faris、Hashimoto Kazuki、Zhao Xuanqiang、Nagashima Yu、Ideguchi Takuro
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 45 号: 6 ページ: 1515-1515

    • DOI

      10.1364/ol.388624

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Rapid broadband CARS micro-spectroscopy using ultrafast lasers2019

    • 著者名/発表者名
      Faris Sinjab, Kazuki Hashimoto, Yu Nagashima, and Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      The 225th Infrared and Raman Discussion Group Meeting (IRDG)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiphoton Microscope with a Rapid Broadband CARS Modality2019

    • 著者名/発表者名
      F. Sinjab, K. Hashimoto, V.R. Badarla, Y. Nagashima and T. Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiphoton Microscope with a Rapid Broadband CARS Modality2019

    • 著者名/発表者名
      Faris Sinjab, Kazuki Hashimoto, Venkata Ramaiah Badarla, Yu Nagashima, and Takuro Ideguchi
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi