研究課題/領域番号 |
18F18036
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
橋爪 大輔 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームリーダー (00293126)
|
研究分担者 |
ROSAS-SANCHEZ ALFREDO 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 外国人特別研究員
ROSAS SANCHEZ ALFREDO 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2018-04-25 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2018年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 電子密度分布 / 結合状態 / 重原子化合物 / 多重結合 / ケトン重原子同族体 / 電子密度分布解析 / 化学結合 / 14族元素 / 元素化学 / ゲルマニウム / ケイ素 |
研究実績の概要 |
ケトンの重原子同族体のような、非常に反応性が高く不安定な化合物を安定化させる手法には、主に「速度論的安定化」と「熱力学的安定化」の2つがある。「速度論的安定化」は、活性部位を嵩高い置換基で覆い隠し、周囲と反応させないことで安定化する機構である。この手法で得られた化合物のX線電子密度分布解析を行えば、活性部位の純粋な電子状態を観測することができる。一方の「熱力学的安定化」は活性部位の元素の空軌道にリガンドを配位させることや、共役させることで安定化する方法である。この方法では、活性部位の電子状態が純粋なものから離れるが、多様な化学反応が期待される。本研究では、両安定化法で、Ge=O結合を持つ化合物を合成・結晶化し、純粋なGe=O結合の電子状態および、分子内配位や共役によって安定化した化合物の電子状態を比較し、ケトン重原子類縁体のシステマティックな合成手法やこれらを利用した反応化学に展開することを目的に研究を行った。 速度論的に安定化されたGe=O化合物(玉尾, 松尾ら, 2011)の合成と結晶化を行った。 得られた結晶を用いて、分解能0.5 Aのデータを得た。このデータを用いて、多極子展開法による電子密度分布解析を行った。Ge原子に結合する2つのC原子とO原子は同一平面上にあった。Static model mapにおいて、Ge-C, Ge=O結合の結合電子が明瞭に観測され、Ge=O結合の結合電子はGe原子のsp2平面に対し、垂直方向に伸びていた。このことから、速度論的に安定化されたGe=O化合物が典型的なπ結合を形成することが明らかとなった。 本研究では熱力学的に安定化された化合物の電子密度分布解析には至らなかったが、本化合物の解析で明らかとなった共役や配位結合を形成していない純粋なGe=O結合の電子密度分布は、今後のGe=O結合の反応性の理解に重要な知見を与えるだろう。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|