研究課題/領域番号 |
18F18795
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
櫻井 博儀 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, センター長 (70251395)
|
研究分担者 |
MAUSS BENOIT 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2018-11-09 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2020年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 魔法数 / RIビーム / 放射性同位体 / 荷電交換反応 / Time projection chamber / アクティブ標的 / シリコン検出器 / タンデム加速器 / 不安定核 / 核構造 / active target / Time Projection Chamber / 欠損質量分光 |
研究実績の概要 |
原子核は、核子数が「魔法数」を満したとき安定化する。魔法数は核構造を統べる最も基本的な秩序である。近年の研究により、放射性同位体は地球上の長寿命核とは異なる魔法数に従うことがわかってきた。本研究では、新魔法数が作る新秩序を理解するために、新魔法数16に対応するギャップ・エネルギーを定量的に評価することを目指し、非束縛核25Oの共鳴状態を重陽子標的の荷電交換反応により探索する。荷電交換後の陽子を精度よく測定するために、Time Projection Chamber (TPC)という軌跡測定用ガス検出器を開発する。 19年度の研究開発において、TPCの有感領域を透過する高エネルギー重陽子を検出することが、検出効率を向上するうえで重要であることが明らかになった。2020年度は、この問題を解決するために、有感領域を透過する重陽子を検出するシリコン半導体検出器テレスコープを開発した。シリコン検出器テレスコープの設置治具、信号読み出しケーブル、真空フランジ等を設計・製作した。シリコン検出器テレスコープの性能評価を理化学研究所RIBFにおいて標準アルファ線源を用いて行った。当初2020年7月に九州大学タンデム加速器施設において、重陽子ビームを用いた性能評価実験を行う予定であったが、コロナ感染症拡大の影響により延期となり、任期中に終えることができなかった。本実験は、任期終了後の2021年1月に実施した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|