• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板凝集における変性リポ蛋白質の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H00461
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3190:生体の構造と機能、病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関信州大学

研究代表者

宇佐美 陽子  信州大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師

研究期間 (年度) 2018
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
530千円 (直接経費: 530千円)
2018年度: 530千円 (直接経費: 530千円)
キーワード動脈硬化 / 血小板凝集 / LOX-1
研究実績の概要

心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす直接的な原因である血栓形成に変性リポ蛋白質がどのように関与するかは不明である。血栓形成メカニズムのうち血小板凝集能の測定は、体内での状態とは異なった条件での測定を通常行う。すなわち、血小板の凝集と血液凝固が並行して起こるため、血小板凝集だけを評価するために、血漿を除去して血小板だけを分離するか、血液凝固が起きないようにカルシウムキレート剤を用いた上で、血小板凝集を測定している。これはかなり人工的な条件であるうえに、Ca2+のキレートはさまざまな反応に影響を与える可能性がある。そこで本研究では、変性LDLの血小板凝集におよぼす影響を本来の血液の状態に近い条件で解析することとした。
実際には、多血小板血漿を調製し、その際、抗凝固薬として、Ca2+のキレート剤の代わりにトロンビン阻害薬を使用し、血液凝固を抑制するのにトロンビン活性のみを抑制した状態での血小板凝集能測定を試みた。しかし、LDLあるいは変性(酸化)LDLを添加した場合としない場合で凝集のパターンを比較したところ、両者で明確な違いは認められなかった。
最近の動物実験による報告で、通常食での飼育時と高脂肪食負荷時で、血栓形成に違いがみられ、これが変性LDL受容体に依存しているとの報告があり、生体内ではやはり変性LDLが何らかの影響を血小板に及ぼしている可能性があるが、少なくとも採血後分離した多血小板血漿に急性に変性LDLやLDLの投与を行い、本研究の条件で検討する限りでは、これらの明確な影響は検出できなかった。個体レベルでの実験報告を考えると、変性LDLおよびLDLは、より長期間で、多種の細胞・組織の関与により血小板機能に影響を及ぼしている可能性が考えられた。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Novel Cell-Free, Non-Fluorescent Method to Measure LOX-1-Binding Activity Corresponding to The Functional Activity of HDL2019

    • 著者名/発表者名
      Kakino A, Usami Y, Horiuchi S, Fujita Y, Kotanie K, Chenf CH, Okamura T, Sawamura T.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 26 号: 11 ページ: 947-958

    • DOI

      10.5551/jat.47183

    • NAID

      130007740412

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Serum modified HDL levels assessed by a novel assay was associated with coronary artery calcification in an apparently healthy population.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Kakino A, Miura K, Fujiyoshi A, Kadota A, Fujita Y, Zaid M, Usami Y, Hisamatsu T, Horiuchi S, Kunimura A, Sugiyama D, Kondo K, Sawamura T, Ueshima H.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2018
    • 発表場所
      ミュンヘン(ドイツ)
    • 年月日
      2018-08-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規変性HDL測定系の樹立2018

    • 著者名/発表者名
      垣野明美、宇佐美陽子、堀内清香、藤田佳子、岡村智教、沢村達也
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 年月日
      2018-07-13
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2020-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi