• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内インフラマソーム再構成系と疾患モデルマウスを駆使した自己炎症治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H00464
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3190:生体の構造と機能、病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

金子 直恵  愛媛大学, 医学部, 技術員

研究期間 (年度) 2018
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
530千円 (直接経費: 530千円)
2018年度: 530千円 (直接経費: 530千円)
キーワードインフラマソーム / コムギ胚芽無細胞タンパク質合成技術 / 炎症
研究実績の概要

インフラマソームとは、病原微生物や代謝産物などの分子パターンを認識して活性化する細胞質内タンパク質複合体の総称であり、炎症性サイトカインであるIL-1βやIL-18の産生を誘導することで、炎症反応を惹起する。インフラマソームは、リガンドを認識するNod-like receptors(NLR)s、IL-1β前駆体を切断して活性化する酵素であるカスパーゼ1、それらのアダプター分子として働くASCにより構成されている。多くのNLRsが、遺伝性炎症疾患やメタボリックシンドロームと関連していると報告されている。現在、NOD1、NOD2、AIM2、NLRP3、NLRC4インフラマソーム構成タンパク質をコムギ胚芽無細胞合成技術により合成し、Alpha(Amplified Luminescent Proximity Homogeneous Assay)で検出することにより、インフラマソームの試験管内再構築に成功している。このシステムを用いて、インフラマソームを直接阻害する分子を探索し、遺伝性炎症疾患に対する分子標的薬の開発を目指した。
これまでに、NLRP3インフラマソームを標的とする化合物を選定するために、東京大学創薬機構から提供を受けたコアライブラリーを用いてスクリーニングを行った。得られた候補化合物については、HEK293T細胞にインラマソーム構成分子を発現するプラスミドを強制発現させる方法で効果の確認をし、さらにヒト末梢血での効果も確認した。最後に個体レベルで有用性を検討し、数種類の阻害化合物の候補物質を得た。また、その過程でインフラマソームと相互作用する未知タンパク質の存在を予想せざるを得ない結果を得たため、今後この未知タンパク質の解析も進めていきたい。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Amyloid β directly interacts with NLRP3 to initiate inflammasome activation: identification of an intrinsic NLRP3 ligand in a cell-free system2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Ayaka、Kaneko Naoe、Takeda Hiroyuki、Sawasaki Tatsuya、Morikawa Shinnosuke、Zhou Wei、Kurata Mie、Yamamoto Toshihiro、Akbar Sheikh Mohammad Fazle、Zako Tamotsu、Masumoto Junya
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 38 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1186/s41232-018-0085-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IAPP/amylin deposition, which is correlated with expressions of ASC and IL-1β in β-cells of Langerhans’ islets, directly initiates NLRP3 inflammasome activation2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa S, Kaneko N, Okumura C, Taguchi H, Kurata M, Yamamoto T, Osawa H, Nakanishi A, Zako T, Masumoto J.
    • 雑誌名

      International Journal of Immunopathology and Pharmacology

      巻: 32 ページ: 205873841878874-205873841878874

    • DOI

      10.1177/2058738418788749

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Aβのアミロイド凝集体によるNLRP3インフラマソームの活性化2018

    • 著者名/発表者名
      中西文香、金子直恵、座古保、増本純也
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2018-11-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/section/09.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2020-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi